中日ドラゴンズチケットの購入方法
中日ドラゴンズのチケットは主に先行販売と一般販売に分かれており、販売経路も複数あります。
入手方法 | 販売形式 | 年会費 |
---|---|---|
ファンクラブ枠 | 先行販売(抽選) | 3,000円~ |
JCBドラゴンズカード枠 | 先行販売(先着) | 2,200円~ |
ドラチケ | 一般販売(先着) | ― |
各種プレイガイド | 一般販売(先着) | ― |
コンビニ店頭 | 一般販売(先着) | ― |
中日新聞販売店 | 一般販売(先着) | ― |
店舗販売 | 一般販売(先着) | ― |
球場窓口 | 一般販売(先着) | ― |
ここからは、それぞれの購入方法を紹介していきます。
先行販売
中日ドラゴンズのチケットを早めに確保したい場合は、先行販売の利用がおすすめです。
方法としては、ファンクラブ会員向けの受付と、JCBドラゴンズカード利用者向けの優先購入の2通りがあります。
ファンクラブ会員先行
JCBドラゴンズカード
特に人気の高い試合や希望の座席を確保したい場合は、先行販売の枠をしっかり確認しておくことで、理想のチケットを手に入れるチャンスが増えます。
ファンクラブ会員枠
中日ドラゴンズのファンクラブに加入すると、チケットの先行購入が可能になります。
会員にはランク制度があり、エグゼクティブやゴールドなど上位ランクの人ほど、より早く先行販売にアクセスできるという仕組みです。
ランクごとに年会費や先行販売の時期が異なるため、観戦頻度に合わせて選ぶことをおすすめします。
会員ランク | 年会費 | チケット先行購入開始時期 |
---|---|---|
エグゼクティブ | 30,000円 | 一般販売日の7日前 10:00~ |
ゴールド | 10,400円 | 一般販売日の7日前 11:00~ |
レギュラー | 4,200円 | 一般販売日の6日前 10:00~ |
ジュニア | 3,300円 | 一般販売日の6日前 10:00~ |
カジュアル | 3,000円 | 一般販売日の6日前 10:00~ |
観戦機会が多い人は特典豊富な公式ファンクラブへの入会を、ぜひ検討してみてください。
JCBドラゴンズカード枠
JCBドラゴンズカードを持っている人のみが利用できる先行販売枠があります。
種別 | 年会費(税込) | 主な特典内容 |
---|---|---|
一般 | 2,200円 | ・チケット先行販売(専用枠)・抽選で観戦チケット・抽選でサイン色紙・イベント招待など |
ゴールド | 11,825円 | ・一般カード特典+・サイン色紙の当選口数が2倍 |
詳しくはJCBドラゴンズカードをチェックしてみてください。
一般販売
ファンクラブやJCBドラゴンズカードの特典を利用しない場合は、一般販売からの購入になります。
中日ドラゴンズの一般チケットは、主に以下の方法で購入可能です。
・ドラチケ
・各種プレイガイド
・コンビニ店頭
・中日新聞販売店
・店舗販売
・球場販売
ここからは、それぞれの購入方法について解説していきます。
ドラチケ
ドラチケは、中日ドラゴンズ公式のチケット販売サイトです。
無料のドラゴンズIDに登録すれば誰でも利用でき、無料会員でも一般発売の3日前から先行購入が可能になります。
また、スマートフォンで入場できるQRチケットにも対応しており、チケットの発券手数料がかからないため、コスト面でも魅力的です。
購入時には座席指定も可能で、希望のエリアや席を自分で選べるため、観戦スタイルに合わせたチケット選びができます。
詳しい購入手順は、公式サイトで確認しておくと安心です。
各種プレイガイド
中日ドラゴンズの試合チケットは、各種プレイガイドでも購入できます。
取り扱いのあるプレイガイドは、下記のとおりです。
チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット
セブンチケット
中日新聞プラス(会員限定)
ドラチケQUICK
Dragons Ticket(英語版チケットサイト)
コンビニ店頭
インターネットでの購入に不安がある人は、コンビニ店頭でのチケット購入が便利です。
中日ドラゴンズのチケットは、下記のコンビニで取り扱われています。
セブン-イレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
発券や支払いの際には、利用するコンビニによって所定の手数料が発生する場合があるので、ご注意ください。
中日新聞販売店
中日新聞販売店では、中日ドラゴンズのチケットを一般発売よりも早く購入できるサービス・Cチケットを利用できます。
発券手数料が無料になるため、とてもお得です。
ただし、シーズンシートオーナーやファンクラブの有料会員も、こちらでは一般価格での販売となる点にご注意ください。
注文は最寄りの販売店に連絡し、希望の日時や席種、枚数を伝えるだけ。
チケットは後日、販売店で受け取るか、一部の店舗では自宅まで郵送してもらうことも可能です。
詳しくは、お近くの中日新聞販売店に問い合わせてみてください(一部地域を除きます)。
店舗販売
中日ドラゴンズのチケットは、名古屋市内の2つの店舗でも購入可能です。
■住所
〒461-0048 名古屋市東区矢田南4丁目102-3(イオンモールナゴヤドーム前2階)
■営業時間
【バンテリンドーム・試合開催日】ナイトゲーム 10:00~20:00、デーゲーム 10:00~18:00
【バンテリンドーム・試合開催日以外】10:00~18:00
※シーズンシートオーナー・FC有料会員の場合も一般価格での販売となります。
■住所
〒460-0008 名古屋市中区栄3-5-1 栄地下街三越連絡口(森の地下街)
■営業時間
10:00~19:00 定休日:不定休
※シーズンシートオーナー・FC有料会員の場合も一般価格での販売となります。
球場販売
バンテリンドーム ナゴヤのチケット窓口でも前売券の購入が可能です。
■チケット発売場所:正面チケット売場
■営業日時(プロ野球開催日のみ営業)
【デーゲーム(試合開始時間 13:30または14:00)】
10:00~試合開始2時間後まで
【ナイトゲーム(試合開始時間 18:00または18:15)】
14:00~試合開始2時間後まで
■支払い方法
現金・クレジットカード
※シーズンシートオーナー・FC有料会員の場合も一般価格での販売となります。
当日券
中日ドラゴンズの試合当日でも、空席がある場合は当日券を購入することができます。
購入方法は以下のとおりです。
各種プレイガイド
コンビニ店頭
店舗販売
球場窓口
当日券は前売券で残席があった場合に限られるため、必ずしも毎試合販売されるとは限りません。確実に観戦したい場合は、事前に前売券を確保しておくのがおすすめです。
チケットの残席情報は、ドラゴンズ公式サイトで随時確認できるので、試合当日に向けてチェックしておくと良いでしょう。
2軍チケットの購入方法
ここからは、中日ドラゴンズ2軍(ウエスタン・リーグ)戦のチケット購入方法について解説します。
平日と土日祝の試合でチケットの販売形式が異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
前売券
2軍戦の前売券の購入方法は、以下のとおりです。
公式チケットサイトや各種プレイガイドからの購入はもちろん、コンビニや販売店の店頭でも購入することができます。
・公式チケットサイト「ドラチケ」
・チケットぴあ
・イープラス
・中日新聞プラス(会員限定)
・セブン-イレブン店頭(チケットぴあ)
・ファミリーマート店頭(イープラス)
・中日新聞販売店(一部地域・店舗を除く)
・DRAGONS BASE
また、平日の試合は日付自由券、土日祝の試合は日付指定券が販売されます。
セブン-イレブンの店頭で購入する際は、それぞれ専用のPコードが設定されているので、事前に公式サイトで確認するようにしましょう。
当日券
平日に開催される2軍戦の当日券(平日 日付自由券)は、球場の当日券窓口で販売されます。
土日祝の試合(土日祝 日付指定券)は、前売券が完売しない場合に限り、前売券販売箇所で試合開始2時間後まで当日券を販売しており、球場の当日券窓口でも同様に購入可能です。
なお、中日新聞販売店では当日券の販売はありませんのでご注意ください。
とても良い席で観戦できて楽しかったです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
中日 vs 阪神
08/07(木) 18:00 バンテリンドーム ナゴヤ
良い席で楽しく観戦できました。試合内容は一方的でしたが、楽しい時間を過ごせました。また機会があればよろしくお願いします。
中日 vs DeNA
08/16(土) 14:00 バンテリンドーム ナゴヤ
プロ初登板の竹田選手がみれ、山本選手や林選手のホームランもみれて、本当に最高の試合でした。初めてのバンテリンドーム、とても楽しめました。
中日 vs DeNA
08/16(土) 14:00 バンテリンドーム ナゴヤ
とても良い席で楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。
中日 vs DeNA
08/15(金) 18:00 バンテリンドーム ナゴヤ
思っていたよりも後ろの席でしたが、その分居合全体の進行が見えました。
塁間のランナーの動きはグランド間近の席ではここまで分からなかったと思います。
中日 vs DeNA
08/15(金) 18:00 バンテリンドーム ナゴヤ
チケジャムより
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
中日ドラゴンズのチケットリセールはある?
試合のチケットが先行販売や一般販売で購入できなかった場合、次の選択肢として注目したいのがリセールサービスです。
ここでは、中日ドラゴンズのチケットを手に入れられるリセールサービスについて紹介します。
公式リセール
中日ドラゴンズでは、チケットを公式に再販・購入できるドラゴンズ公認リセールが用意されています。
対象となるのは、シーズンシート・50試合・29試合ドラチケパック、そしてドラチケ販売チケット(一部を除く)です。
出品者・購入者ともに、利用には無料のPlus member ID登録が必要になります。
また、リセール期間は連戦初日の約1ヵ月前の正午から試合日5日前の17時59分までです。
リセールの対象チケットや販売価格、期間の詳細は公式サイトで確認できます。
希望する試合が近づいたら、こまめに出品状況をチェックするのがおすすめです。
リセールサービス
チケットリセールサービス・チケジャムでも、中日ドラゴンズのチケットが出品されていることがあります。
チケットを手に入れたい人は、併せて確認してみるとよいでしょう。
※チケット不正転売禁止法に基づき、チケットの不正転売や、それを目的とした譲受けは法律で禁止されています。
チケット購入時には、各サービスの利用規約や注意事項を確認しましょう。
中日ドラゴンズチケットの払い戻し・キャンセルはできる?
基本的に、中日ドラゴンズのチケットは購入後のキャンセルができませんが、試合が中止や延期になった場合に限り、払い戻しが可能です。
ドラチケで購入したチケットは、購入履歴ページから手続きをおこなうことで返金を受けられます。
ファミリーマート発券の場合は、発券店舗での対応となり、未発券の場合でも店頭で発券と同時に払い戻しができます。
また、配送引取を選択した人は、指定された住所へ必要事項を記載したメモとチケットを郵送することで対応が可能です。
なお、払い戻しには受付期間が設けられており、期間を過ぎると対応されないため、必ず早めに確認・手続きをおこないましょう。
2025年のCS(クライマックスシリーズ)チケットはいつ・どこで買える?
2025年のクライマックスシリーズ(CS)チケットの詳細は、現時点ではまだ公式に発表されていません。(2025年8月20日現在)
参考までに、2024年のセ・リーグ球団におけるチケット販売スケジュールは、以下のような流れでした。
■読売ジャイアンツ(セ・リーグ優勝チーム)
・先行販売(抽選):9月20日〜
・一般販売(先着):10月5日〜
■阪神タイガース(セ・リーグ2位)
・先行販売(抽選):9月26日〜
・一般販売(先着):10月9日〜
このように、9月下旬に先行抽選が始まり、10月上旬に一般販売がスタートするケースが多いようです。
なお、CSチケットの販売は球団ごとに方法や受付サイトが異なるため、中日ドラゴンズのCSの試合を見に行きたい人は、球団公式サイトのニュースを随時チェックしておきましょう。
中日ドラゴンズのチケット情報をチェック!
ここまで、中日ドラゴンズのチケット発売日や購入方法、先行販売やリセールの情報まで紹介しました。
観戦をより楽しむためには、試合のスケジュールや座席の種類をしっかり確認して、自分に合ったチケットを選ぶことが大切です。
最新のチケット情報をチェックして、バンテリンドーム ナゴヤでの観戦を楽しみましょう。
▼こちらもおすすめ!
安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム
「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」
そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。
チケジャムなら…
「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!
独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。