プロ野球ファンにとって毎年の大きな楽しみのひとつが、ポストシーズンであるクライマックスシリーズ(CS)。
シーズン上位のチーム同士が激突するこの舞台は、白熱した試合展開と独特の緊張感で、毎年大きな注目を集めます。
その分チケットの入手難易度も高く、発売開始と同時に完売してしまうことも珍しくありません。
そこで本記事では、クライマックスシリーズのチケットの買い方を徹底解説します。
ファンクラブ先行販売から一般販売、さらには購入のコツまでまとめているので、巨人や日ハム、ソフトバンク、阪神などのファンは必見です。
▼こちらもおすすめ!
チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
クライマックスシリーズ(CS)とは?
クライマックスシリーズ(CS)は、日本プロ野球のポストシーズンにおこなわれるプレーオフです。
ペナントレース(レギュラーシーズン)が終了したあと、各リーグ(セ・リーグ、パ・リーグ)の上位3チームが出場し、リーグ優勝チームを決めるためにおこなわれます。
まずは2位と3位のチームが「ファーストステージ」で対戦し、その勝者が1位チームと「ファイナルステージ」で対戦。
ファイナルステージはレギュラーシーズン1位チームにアドバンテージ(1勝)が与えられる仕組みになっており、シーズン1位のチームが有利に戦えるようになっています。
CSを勝ち抜いたチームは、セ・リーグとパ・リーグの日本シリーズ進出権を得ます。
したがって、シーズン1位にならなくても日本一を目指すチャンスが残されているのが大きな特徴です。
この制度は2004年にパ・リーグで導入され、その後2007年からセ・リーグでも採用され、今では両リーグ共通のポストシーズン方式として定着しています。
・ファーストステージ
組み合わせ:セ・リーグ2位 vs 3位、パ・リーグ2位 vs 3位
試合数:最大3試合(先に2勝したチームが勝ち抜き)
開催球場:各リーグ2位チームの本拠地球場
勝利条件:2勝先取でファイナルステージ進出
・ファイナルステージ
組み合わせ:各リーグレギュラーシーズン1位 vs 同リーグのファーストステージ勝者
試合数:最大6試合(実試合は最大5試合、1位チームには最初から1勝が付与される)
開催球場:各リーグ1位チームの本拠地球場
勝利条件:アドバンテージを含めて先に4勝
クライマックスシリーズ(CS)2025の試合日程・会場
クライマックスシリーズ(CS)2025の試合日程・会場について解説します。
ファーストステージ
クライマックスシリーズ(CS)2025のファーストステージは、各リーグ2位のチームの本拠地でおこなわれます。
日程は以下のとおりです。
日程 | 試合 |
10月11日(土) | 第1戦 |
10月12日(日) | 第2戦 |
10月13日(月) | 第3戦 |
10月14日(火) | 予備日 |
ファイナルステージ
クライマックスシリーズ(CS)2025のファイナルステージは、各リーグ1位のチームの本拠地でおこなわれます。
セ・リーグにおいては、阪神甲子園球場で開催されることが決定しています。
日程は以下のとおりです。
日程 | 試合 |
10月15日(水) | 第1戦 |
10月16日(木) | 第2戦 |
10月17日(金) | 第3戦 |
10月18日(土) | 第4戦 |
10月19日(日) | 第5戦 |
10月20日(月) | 第6戦 |
10月21日(火) | 予備日 |
10月22日(水) | 予備日 |
クライマックスシリーズ(CS)2025のチケットの値段
クライマックスシリーズ(CS)のチケットは、座席の種類や試合の人気度によって値段が大きく変わります。
一般的に、内野席は高め、外野席は比較的リーズナブル、そして特別席はさらに高額になる傾向です。
シート種類 |
値段(目安) |
内野指定S席 | 8,000円〜10,000円程度 |
内野指定A席 | 6,000円〜8,000円程度 |
外野指定席 | 3,000円〜5,000円程度 |
ビジター応援席 | 2,800円〜4,000円程度 |
特別席・プレミアム席 | 10,000円〜30,000円程度 |
一部の球団では、ダイナミックプライシングを導入しており、人気カードや週末の試合では値段が上がることもあります。
逆に、平日やシリーズ序盤の試合は比較的安くなる傾向です。
2025年もおおむねこの値段帯を目安にしておけば安心といえるでしょう。
クライマックスシリーズ(CS)2025のチケット購入方法と発売日
クライマックスシリーズ(CS)のチケット販売は、球団ごとに細かな違いはありますが、基本的な流れは共通しています。
シーズンシートオーナー先行
↓
ファンクラブ会員先行
↓
一般販売(抽選・先着)
最初に優先されるのはシーズンシート(年間指定席)オーナー向けの先行枠で、そのあとにファンクラブ会員向けの先行抽選販売がおこなわれます。
最後に誰でも申し込める一般販売(抽選または先着)が実施され、残席があれば購入可能です。
球団やステージによって詳細は異なるため、必ず公式サイトや会員向けページで最新情報をチェックしておきましょう。
各球団の販売スケジュール(2025年9月22日時点)
ここでは、2025年9月22日時点で公式に発表されているチケットの販売スケジュールを、球団ごとに整理して紹介します。
阪神タイガース
先行抽選発売(2025年度 阪神甲子園球場年間予約席契約者) | |
エントリー期間 | 9月24日(水)12:00~9月27日(土)23:00 |
結果確認・引取期間 | 10月4日(土)15:00~10月7日(火)23:00 |
先行抽選発売(2025年度 公式ファンクラブ会員) | |
エントリー期間 | 9月24日(水)12:00~9月27日(土)23:00 |
結果確認・引取期間 | 10月4日(土)15:00~10月7日(火)23:00 |
一般発売 | |
全席種 | インターネット発売:10月8日(水)12:00~ 店舗発売:10月10日(金)10:00~ |
レフトビジター専用応援席 | インターネット発売:10月14日(火)12:00~ 店舗発売:なし |
読売ジャイアンツ(巨人)
先行販売(抽選制) | |
CLUB GIANTSグランドスラム/ゴールドメンバー | 9月19日(金)正午~ |
CLUB GIANTSシルバー/キッズメンバー G-Po JCBカード保有のブロンズ・GIANTS ID会員 読売新聞オンライン読者会員 車いす席(イープラス会員) |
9月25日(木)正午~ |
イープラス会員 | 9月27日(土)正午~ |
エルアンコール会員 HMVプレミアム会員 ローソンWEB会員 |
9月30日(火)正午~ |
外野指定席(ビジターチーム応援席) 内野ビジターチーム応援席 外野立ち見(ビジター) |
9月30日(火)正午~(チケットぴあ限定) |
一般販売(先着順) | 10月4日(土)午前11時 |
横浜DeNAベイスターズ
オフィシャルファンクラブBlueMatesメンバー対象 | |
先行抽選販売 | 9月19日(金)~9月25日(木) |
ビジター応援エリア先行抽選販売 | 9月20日(土)~9月25日(木) |
先行先着販売 | 10月8日(水)~ (販売開始日時はRANKによって異なる) |
一般販売・横浜スタジアムチケット売場 | 10月10日(金)~ |
北海道日本ハムファイターズ
抽選販売(スペシャルシート、車いす席、VICTORYシート対象) | |
エントリー期間 | 9月15日(月・祝)12時~9月17日(水)23時59分 |
当落発表(予定) | 9月22日(月) |
スタンド座席先着販売 | |
シーズンシートオーナー先行発売 | 9月23日(火・祝)※駐車券のみ |
オフィシャルファンクラブFAVランク5先行発売 | 9月24日(水) |
オフィシャルファンクラブFAVランク4先行発売 | 9月25日(木) |
オフィシャルファンクラブFAVランク3先行発売 | 9月26日(金) |
オフィシャルファンクラブFAVランク2・1先行発売 | 9月27日(土) |
一般発売 | 9月28日(日) |
※各日10時より発売
リセール出品・購入期間 | 9月28日(日)10時~対象試合当日5:59 |
福岡ソフトバンクホークス
先行抽選販売 | |
ダイヤモンド/プラチナステージ | 8月30日(土)10:00~9月1日(月)23:30 |
ゴールド/シルバー/ブロンズステージ | 8月31日(日)10:00~9月1日(月)23:30 |
全ステージ(2次抽選販売) | 9月6日(土)10:00~ホークスの順位確定日23:30 |
抽選販売以降の予定 | ||
対象チケット | ホークスの順位が9月17日(水)までに確定した場合 | ホークスの順位が9月18日(木)以降に確定した場合 |
ステージ別チケット先行先着順販売 車イスゾーン(クラブホークス会員) 車イス専用駐車場 カスタムセレクト購入者優先販売 タカポイント交換 半額クーポン |
9月21日(日)11:00~ | 順位確定4日後11:00~ |
一般販売(プレイガイド各社) 車イスゾーン(一般販売) 駐車場事前予約 アウトレットシート |
9月22日(月)10:00~ | 順位確定5日後10:00~ |
ビジター応援席 | ホークスの順位や対戦チーム決定日により変更 |
クライマックスシリーズ(CS)のチケットリセール
球団によっては公式のリセールサービスを導入しており、行けなくなった人が正規ルートでチケットを出品・購入できる仕組みが整っています。
詳細については、必ず各球団の公式サイトを確認しておきましょう。
また、チケジャムなどのリセールサイトを利用するのもおすすめです。
チケジャムは、スポーツ・音楽・演劇などあらゆるジャンルのチケットを安全に売買できるチケット専用のフリマサービスです。
累計利用者数は300万人を超え、信頼性の高さが特長です。
利用者同士がチケットを売買する形式ですが、「安心決済」や「匿名配送」、万が一のトラブルにも対応する「あんしん補償プレミアム」など、独自の安全システムが整っており、初めてでも安心して取引ができます。
プロ野球チケットも多数出品されており、良席が手に入るチャンスも。
チケットが取れなかったときの最後の頼みの綱として、ぜひ活用したいサービスです。
楽しい試合を観戦することができました!
ありがとうございました!!
クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ 横浜 vs 阪神
10/06(日) 14:00 横浜スタジアム
凄く良い試合を見に行かせてもらって感謝しております。
またチケット取れない場合はチケジャム様をご利用させて頂きたいです!
ありがとうございました。
2022 クライマックスシリーズ・パ ファイナルステージ
10/15(土) 18:00 京セラドーム大阪
素早く、安心、親切に対応して頂き、本当に良かったです。これからもいっぱい利用したいと思います。
2021 クライマックスシリーズ・パ ファイナルステージ
11/14(日) 18:00 京セラドーム大阪
応援していたマリーンズは負けてしまいましたが、十分楽しめました。初めての電子チケットで少し不安があったのですが、入場もスムーズに出来とても良かったです。
2021 クライマックスシリーズ・パ ファイナルステージ
11/11(木) 18:00 京セラドーム大阪
想像した以上に良い席でした。自分が応援しているチームが勝ったので、思い出も二倍です。
2021 クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ
11/07(日) 14:00 阪神甲子園球場
チケジャムより
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
※チケット不正転売禁止法に基づき、チケットの不正転売や、それを目的とした譲受けは法律で禁止されています。
チケットを購入する際は、各サービスの利用規約や注意事項を事前に確認しておきましょう。
クライマックスシリーズ(CS)のチケットが取れない?取り方のコツ
クライマックスシリーズは、シーズンを通して盛り上がった球団同士が激突する特別な舞台。
普段の公式戦とは比べものにならないほど注目度が高く、チケットは毎年のように争奪戦になります。
そこでここでは、クライマックスシリーズ(CS)のチケットを入手するために知っておきたいコツを紹介します。
少しの工夫で当選率を上げるポイントを押さえておきましょう。
ファンクラブ先行販売に参加する
クライマックスシリーズのチケットを確実に手に入れたいなら、まずは応援している球団のファンクラブに入会することが近道です。
人気球団のチケットは、一般販売に回る枚数が少なく、発売と同時に売り切れてしまうことも珍しくありません。
ファンクラブ会員は一般販売よりも早い段階でチケットの抽選や先着販売に参加できるため、当選のチャンスが大きく広がります。
年会費はかかりますが、グッズや観戦チケットの割引、会員限定イベントなどのメリットも多く、クライマックスシリーズだけでなくシーズンを通してお得です。
毎年クライマックスシリーズを観戦したいファンなら、コスト以上の価値があるといえるでしょう。
平日や序盤の試合などの狙い目をチェック
クライマックスシリーズは、土日や勝敗の行方を左右する終盤の試合ほどチケットの倍率が高くなります。
一方で、倍率が低いねらい目と言われる席や曜日があります。
・平日開催の試合
・シリーズ序盤のカード
・見切れ席
・外野自由席
仕事や学校の都合で観戦できる人が限られるため、土日より倍率が低い傾向があります。
また、球場によっては見切れ席や外野自由席など、視界が一部制限される代わりに価格が安く設定されている座席もあります。
こうした席は敬遠されがちですが、雰囲気を楽しむには十分で、チケット争奪戦を勝ち抜くための1つの選択肢です。
どうしても人気カードのチケットが取れない場合は、まずこうした狙い目を押さえることで観戦のチャンスがぐっと広がります。
複数端末から同時アクセスする
クライマックスシリーズの先着販売は、発売開始直後にアクセスが集中し、なかなか購入画面まで進めないことがよくあります。
そのため、パソコン・スマートフォン・タブレットなど複数の端末から同時にアクセスするのがおすすめです。
接続がスムーズにいった端末から手続きを進められるので、成功率を高められます。
また、同じ端末でもブラウザを変えて同時に試すとさらにチャンスが広がります。
ただし、販売サイトによっては不正アクセス防止のために利用制限がかかり、サイトにしばらくアクセスできず、チケットが入手できない場合もあります。
必ず各サイトの利用規約を確認し、無理のない範囲で自己責任にてお試しください。
しっかり準備しておけば、発売開始の瞬間に慌てず挑戦できます。
クライマックスシリーズ(CS)チケットの取り方は目的に合わせて選ぼう
今回はクライマックスシリーズ(CS)のチケットの買い方について解説しました。
ファンクラブ先行に参加して確実性を高める方法から、平日や序盤の試合といった狙い目を押さえる工夫、さらには複数端末で挑戦する裏ワザまで、取り方にはさまざまな選択肢があります。
2025年のクライマックスシリーズも争奪戦必至ですが、しっかり準備して挑めば観戦のチャンスは広がります。
熱戦の舞台を生で体感できるよう、ぜひ早めに計画してチケットを確保しましょう。
安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム
「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」
そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。
チケジャムなら…
「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!
独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。