【ディズニーチケット購入ガイド】値段や種類、コンビニ・ホテル・JCBでの購入方法、キャンセル・日付変更・プレゼント方法を徹底解説!

東京ディズニーリゾートのチケットを購入する際、「どこで買えるの?」「料金はいくら?」「キャンセルや日付変更はできる?」など、気になるポイントがいくつもあります。
スムーズにパークを楽しむためには、事前にチケットの購入方法や注意点をしっかりチェックしておくことが重要です。

本記事では、ディズニーチケットの種類や料金、コンビニ・ホテル・JCBカードなどの購入方法、キャンセル・日付変更・プレゼント利用の可否まで、知っておきたい情報を徹底解説します。

初めてディズニーチケットを購入する方はもちろん、久しぶりにパークを訪れる方、普段と違う方法でチケットを購入したい方も必見の内容です。
自分の予定や遊び方にぴったりのチケットを見つけて、快適なディズニー体験を手に入れましょう!

チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

Table of Contents

Toggle

ディズニーチケットの種類

東京ディズニーリゾートのチケットの種類、値段について解説します。

現在、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、6種類のチケットが販売中です。

訪れる日時や目的に応じて選べる複数のチケットが用意されているので、それぞれの特徴やおすすめの使い方を紹介します。

1デーパスポート

1デーパスポートは、最もスタンダードな入園チケットで、開園から閉園までパークを楽しめる1日入園券です。

東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのいずれか1パークに入園できます。

1デーパスポートはこんな方におすすめ


・1日かけてゆっくりパークを楽しみたい
・アトラクションやショー、グリーティングをじっくり楽しみたい
・初めてパークに行く方や遠方からの来園者

1デーパスポート(障がいのある方向け)

1デーパスポート(障がいのある方向け)は、対象の証明書をお持ちの方とその同伴者1名が購入できる、割引価格の1デーパスポートです。

内容は通常の1デーパスポートと同じで、どちらかのパークを開園から閉園まで楽しめます。

※対象の証明書は以下のとおりです。
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳(愛の手帳、緑の手帳)
・被爆者健康手帳
・戦傷病者手帳
・障害福祉サービス利用のための各種受給者証

1デーパスポート(障がいのある方向け)はこんな方におすすめ


・対象の証明書をお持ちで、ゆっくりとパークを楽しみたい
・サポートが必要な家族と一緒に訪れたい

アーリーイブニングパスポート

アーリーイブニングパスポートは、土日祝限定で15時からパークに入園できるチケットです。
通常のチケットよりも割安で購入できます。

アーリーイブニングパスポートはこんな方におすすめ


・午後からゆっくりパークを楽しみたい
・夕方から夜にかけての雰囲気を楽しみたい
・ちょっとしたお出かけやデートに使いたい

ウィークナイトパスポート

ウィークナイトパスポートは、平日の17時から入園できるパスポートです。
仕事帰りや学校帰りに、割安な価格で気軽にディズニーを楽しめます。

ウィークナイトパスポートはこんな方におすすめ


・仕事帰りや学校帰りにパークを楽しみたい
・空いている平日の夜にサクッと遊びたい
・ナイトショーやライトアップされた景色を堪能したい

1デーパークホッパーパスポート(期間限定)

1デーパークホッパーパスポートは、11時までは東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのどちらかのパークに入園でき、11時以降は2つのパークを自由に行き来できるチケットです。
期間限定で販売されています。

1デーパークホッパーパスポートはこんな方におすすめ


・1日でランドもシーも両方楽しみたい
・両パークのショーやパレードを効率良く回りたい
・限られた滞在日数でディズニーを満喫したい

ファンダフル・ディズニー・パスポート(対象日限定)

ファンダフル・ディズニー・パスポートは、東京ディズニーリゾート・オフィシャルパークファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」の会員限定チケットです。
対象日に限り、特別価格で入園することができます。

ファンダフル・ディズニー・パスポートはこんな方におすすめ


・ファンダフル・ディズニー会員で、お得に入園したい
・対象日にパークを訪れる予定がある
・パークをより深く楽しみたいディズニーファン

販売休止中のパスポート

以下のチケットは販売休止中です。(2025年7月9日時点)


・入園時間指定パスポート(午前10時30分~)
・入園時間指定パスポート(正午12時~)
・シニアパスポート
・ギフトパスポート
・2デーパスポート
・3デーマジックパスポート
・4デーマジックパスポート
・東京ディズニーランド年間パスポート
・東京ディズニーシー年間パスポート
・2パーク年間パスポート

ディズニーチケットの値段・料金確認方法

ディズニーチケットの料金設定、種類ごとの値段、入園したい日の料金を調べる方法を解説します。

ディズニーチケットの値段は価格変動制

ディズニーチケットは、価格変動制(ダイナミックプライシング)を導入しており、入園日によって料金が異なります。

たとえば、1デーパスポートの大人料金は、7,900円、8,400円、8,900円、9,400円、9,900円、10,900円の6段階で変動します。

価格変動制(ダイナミックプライシング)とは?


価格変動制(ダイナミックプライシング)とは、需要の状況に応じて価格が変動する仕組みです。
入園者が比較的少ない時期や平日は料金が安くなる一方で、土日祝やゴールデンウィークといった繁忙期は料金が高くなります。
入園日の調整ができる場合は、公式サイトのチケット料金をチェックして、比較的安い価格の日を選んで訪れるのがおすすめです。

ディズニーチケットの料金一覧

チケットの種類 大人 中人 小人
1デーパスポート(終日) 7,900〜10,900円 6,600〜9,000円 4,700〜5,600円
1デーパスポート(障がいのある方向け) 6,500〜8,700円 5,300〜7,200円 3,800〜4,400円
アーリーイブニングパスポート(休日15時〜) 6,500〜8,700円 5,300〜7,200円 3,800〜4,400円
ウィークナイトパスポート(平日17時〜) 4,500〜6,200円 4,500〜6,200円 4,500〜6,200円
1デーパークホッパーパスポート
(11時以降2パーク行き来自由)
15,300〜18,900円 12,600〜15,500円 9,100〜9,600円
ファンダフル・ディズニー・パスポート(会員限定) 7,900〜9,900円 6,600〜8,200円 4,700〜5,000円

3歳以下無料
小人:幼児・小学生/4〜11歳が対象
中人:中学生・高校生/12〜17歳が対象
大人:18歳以上が対象

※価格は税込。2025年7月9日時点の情報です。

ディズニーチケットの料金確認方法

ディズニーチケットの料金を確認するには、東京ディズニーリゾートの公式サイト内にある「パークチケット」のページをチェックしましょう。

パークチケットのページでは、1デーパスポートの大人料金が1ヵ月分まとめてカレンダー形式で表示されています。

気になる日をクリックすると、大人・中人・小人の年齢別の価格、1デーパスポートや入園時間指定券といった券種別のチケット料金が表示されます。
時期によって料金が変動するため、パークに行く日を決める前に確認しておくと安心です。

ディズニーチケットの購入方法

ディズニーチケットは、公式サイトをはじめ、コンビニや旅行代理店、ホテルやバケーションパッケージなど、さまざまな方法で購入できます。

それぞれの購入手段に応じて、紙チケットや電子チケット、受け取り方法、販売しているチケットの種類などが異なるため、目的や遊び方に合った方法を選びましょう。

ここでは、東京ディズニーリゾートのチケット購入方法や支払い方法、それぞれの特徴やおすすめポイントを解説します。

※東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの現地では、パークチケットを販売していません。
窓口やエントランスでチケットを購入することはできないので注意しましょう。

ディズニー公式サイト

東京ディズニーリゾートのパークチケットは、公式サイトまたは公式アプリからオンラインで購入できます。

公式サイトから購入できるのは、スマートフォンアプリで表示する電子チケットです。
入園時にQRコードを提示するだけで、スムーズに入園することができます。
紙のチケットは発行されないため、スマートフォンが必須です。

また、代表者がまとめて購入し、アプリで簡単に同行者にチケットを共有することもできます。

アプリを利用すれば、アトラクションのスタンバイパス、ショーやパレードのエントリー受付、レストランでのモバイルオーダーなど便利な機能を一括で管理できるので、最大限にディズニーを楽しみたい場合はアプリをダウンロードしましょう。

ディズニー公式サイトでの購入方法


①東京ディズニーリゾートのオンライン予約・購入サイトにアクセスし、「パークチケット」をクリックする
②人数・パーク・日付・券種を選び、カートに追加する
③MyDisney(マイディズニー)アカウントでログインする
④支払い方法を選択し、「予約・購入を確定する」をクリックする
⑤アプリをダウンロードし、購入時に使用したMyDisneyアカウントでログインする
⑥アプリのホーム画面にチケットが表示されたら完了

アプリのダウンロードはこちらから
【iPhone】App Store
【Android】Google Play


取り扱いチケット
・1デーパスポート
・1デーパスポート(障がいのある方向け)
・アーリーイブニングパスポート
・ウィークナイトパスポート
・1デーパークホッパーパスポート(期間限定)
・ファンダフル・ディズニー・パスポート(対象日限定)

販売期間
入園予定日の2ヵ月前の14:00 〜 閉園時間1時間前まで
(※同日がない場合は翌月1日14:00から販売)

支払い方法
・本人名義のクレジットカード
・PayPay
・Alipay

ディズニー公式サイトでの購入はこんな方におすすめ


・スマートフォンで手軽にチケットを管理したい
・スタンバイパスやエントリー受付をアプリで簡単に管理したい
・豊富な券種の中かな好きなチケットを選びたい
・入園当日にチケットを購入したい

コンビニエンスストア

セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートなどのコンビニでもチケットが購入できます。

紙チケットの発券が可能で、スマートフォンを使わずに入園したい方におすすめです。
ただし、販売している券種は限定されています。

コンビニでは、マルチコピー機やLoppiなどの端末を使用してチケットが購入できます。
各店舗の購入方法は以下をご覧ください。

コンビニでの購入方法


ファミリーマート
ローソン

・セブンイレブン/ミニストップ
セブンイレブン:マルチコピー機で「チケット」→「JTBレジャー」→「東京ディズニーリゾート」を選択する
ミニストップ:Loppi端末で「各種サービス」→「交通チケット/テーマパーク」→「東京ディズニーリゾート」を選択する
②画面の指示に従い、希望するチケットを申し込む
③出力された払込券または申込券を30分以内にレジへ提示し、代金を支払ってチケットを受け取る


取り扱いチケット
・1デーパスポート(日付指定の直接入園予約券)
・キャンパスデーパスポートなど期間限定チケット

販売期間
コンビニでのディズニーチケット販売期間は、JTBのサイトをチェックしてください。
毎週水曜日に、販売開始日から1ヵ月後の1週間分のチケットが販売されることが多いです。

[例]
販売開始:2025年7月9日(水)
販売チケット:2025年8月9日(土) ~ 2025年8月15日(金)指定入園日分

支払い方法
コンビニでの支払い方法は、店舗によって異なります。
セブンイレブン:現金、nanaco、クレジットカード
ファミリーマート:現金、ファミペイ、クレジットカード、JCBプレモ
ローソン・ミニストップ:現金、クレジットカード

コンビニでの購入はこんな方におすすめ


・紙チケットが発行されるのでスマートフォンを持っていなくても入園できる
・スマートフォンの操作に慣れておらず、アプリを利用してのチケット管理に不安がある
・手元に紙チケットを残しておきたい

旅行代理店(JTBなど)

JTBやHISなどの旅行代理店では、チケット単体のほか、宿泊・交通とセットになったパッケージツアーやホテルとセットのプランも取り扱っています。

遠方から旅行で訪れる場合、パークへのアクセスが便利なホテルと組み合わせることで、スムーズにディズニーを楽しむことができます。

また、専用の紙チケットが発行される場合があり、旅行代理店のスタッフに相談してプランを決められるので、オンラインでチケットを購入することに不安がある方にもおすすめです。

旅行代理店での購入方法


JTBでの購入方法を解説します。
①JTB公式サイトにアクセスし、「エリア・テーマから探す」→「東京ディズニーリゾート」を選択する
②部屋数・人数・宿泊日・泊数を指定し、検索する
③希望するプランを選択し、予約へ進む
④必要事項を入力し、予約を確定する

※パークチケットを単体で購入する場合は、JTB店舗(直営店・提携販売店)または一部コンビニで購入可能です。
オンラインでは宿泊プランとセットでの購入が可能で、チケットのみをJTBのサイトや旅の予約センター(電話予約センター)で購入することはできません。


取り扱いチケット
・1デーパスポート

販売期間
販売スケジュールは、チケット単体の場合と宿泊予約を伴う場合で異なります。
詳しくはJTBのサイトをチェックしてください。

支払い方法
オンライン決済:クレジットカード、JTBトラベルギフト、たびたびバンク
店頭決済:現金、クレジットカードなど
※ 一部の商品や予約方法によっては、利用できる支払い方法が限られる場合があります。

JTBのプランを予約する場合、オンライン以外にも電話予約、リモート相談・予約、店舗相談・予約が選べます。
旅行のプロであるスタッフに相談しながら最適なプランを決めることができるので、自分に合ったスタイルで利用しましょう。

JTBのほかにも、HISや日本旅行など各旅行代理店がディズニープランを提供しています。
その中でもJTBは、限定プランや特別プランが充実しているのが特徴です。

お好みのプランや予算に応じて、旅行代理店を比較・検討しましょう。

旅行代理店での購入はこんな方におすすめ


・交通や宿泊とセットでチケットを購入したい
・専用の紙チケットが発行されるのでスマートフォンの操作に慣れてなくても安心
・ディズニー公式サイトにはない限定プランや特典がつく場合もある
・プロに相談して最適な旅行計画を立てたい

チケット付きホテル宿泊プラン

ディズニーオフィシャルホテルをはじめ、パートナーホテルやグッドネイバーホテルなどのさまざまな提携ホテルで、チケットと宿泊がセットになったプランを販売しています。

ディズニーホテルに宿泊する場合、ホテル内で東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのパークチケットを購入することができます。

事前にホテルを予約しておけば、オンラインでチケットが売り切れていた場合でも購入できるというメリットがあるので、安心して計画を立てることができます。

パークに隣接したアクセス抜群なホテルがあるほか、パークへのシャトルバスが運行されるホテルもあり、朝早くから行動してパークを満喫したい方におすすめです。

チケット付きホテル宿泊プランの購入方法


公式サイト:東京ディズニーリゾート公式サイト「ディズニーホテル」から予約する

ホテル予約サイト:楽天トラベル、じゃらん、JTBなどのホテル予約サイトでディズニーチケット確約プランを予約する


取り扱いチケット
・1デーパスポート
・1デーパスポート(障がいのある方向け)

販売期間
チェックイン日~チェックアウト日
(宿泊ホテルまたは東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター2階のディズニーホテル・サービスカウンターで購入)

支払い方法
現金・クレジットカードなど
※ 一部ホテルはチェックアウト時の精算が可能

チケット付きホテル宿泊プランはこんな方におすすめ


・宿泊とセットでチケットを購入したい
・ディズニーホテル宿泊者限定の特典を楽しみたい
・繁忙期でも確実にチケットを確保したい
・朝からパークを満喫したい

バケーションパッケージ

東京ディズニーリゾートが提供する「バケーションパッケージ」は、ディズニーホテルの宿泊・パークチケット・ショー鑑賞券・アトラクション利用券・オリジナルグッズなどがセットになったスペシャルなプランです。

バケーションパッケージ限定の特典が充実しており、特別なディズニー体験をしたい方におすすめです。

バケーションパッケージの特典


※一部対象外のプランがあります。

・ディズニーホテル宿泊
全てのディズニーホテルの中から、好きなホテルを選んで宿泊できます。

・パークチケット確約
滞在日数分のパークチケットが付いてきます。

・ポップコーンバケット引換券
ポップコーンバケット・ケースが、1部屋につき1つ選べます。

・アトラクション利用券
好きなアトラクションを予約して、少ない待ち時間で楽しめます。ファンタジースプリングスなど人気エリアのアトラクションも対象のプランがあります。

・ショー鑑賞券
ショー鑑賞券付きプランを購入すれば、事前に確保された鑑賞席でゆったりとショーを楽しめます。

・キャラクターグリーティング
事前予約することで人気キャラクターとのグリーティングを楽しめます。

・レストラン予約券
利用時間を指定して人気レストランを予約できます。

・フリードリンク券
パーク内の対象店舗で、対象ドリンクを何度でも注文できます。

・限定オリジナルグッズ
バケーションパッケージ限定オリジナルグッズを受け取れます。

バケーションパッケージの購入方法


①東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイト「バケーションパッケージ」のページにアクセスする
②「日付・価格から」を選択し、出発日・人数・部屋数・泊数を指定して検索する
(入園日が決まっていない場合、プラン内容やホテルから選びたい場合は「内容から」または「ホテルから」をクリックする)
③お好みのプランを選び、予約手続きへ進む
④お好みのホテル(客室)を選び、「予約」ボタンをクリック
⑤予約内容を確認し、アトラクション・ショー・レストランなどお好みのコンテンツを指定する
⑥MyDisney(マイディズニー)アカウントでログインし、必要事項を入力・支払い方法を選択する
⑦最終確認後、購入を確定して完了


取り扱いチケット
バケーションパッケージ専用パークチケット

販売期間
バケーションパッケージの予約期間は、利用プランや期間によって異なります。
販売日時は公式サイトの「ニュース」を確認してください。
申し込み期限は、チェックイン日の10日前23:59です。

支払い方法
クレジットカード(一括払いのみ)

バケーションパッケージはこんな方におすすめ


・料金を気にせず満足度を重視したい
・特別な記念日やご褒美に最高のディズニー体験をしたい
・目的のアトラクションやショーを必ず体験したい

JALダイナミックパッケージ

JALダイナミックパッケージは、航空会社の日本航空株式会社(JAL)が提供する、飛行機・ホテル・ディズニーチケットがセットになったパッケージプランです。
航空券がセットになっているため遠方からの旅行に便利です。

特典としてディズニーリゾートのイラストが描かれたダブルファスナーポーチ、レジャーシート、ポップコーンバケットのプレゼントが用意されています。

また、羽田空港と東京ディズニーリゾートを結ぶ無料送迎バスの利用も可能です。

JALダイナミックパッケージの購入方法


①JAL公式サイト「JALで行く東京ディズニーリゾート」ページにアクセスする
②フライト条件、宿泊施設条件、その他条件を指定して検索する
③フライト、宿泊施設、バス利用、パークチケットを選択して購入に進む
④必要事項を入力、支払い方法を選択し、購入確定で完了


取り扱いチケット
1デーパスポート

販売期間
2ヵ月先のプランを順次発売
予約可能期間・予約開始日についてはこちらを確認してください。

支払い方法
・クレジットカード
・コンビニ決済
・e JALポイント
・JALご利用マイル
・JAL旅行券
・Apple Pay決済
※JALマイレージバンク非会員の場合は、クレジットカード(即時決済)またはApplePayでの支払いのみ利用可能です。

JALダイナミックパッケージはこんな方におすすめ


・飛行機、宿泊、チケットをまとめて手配したい
・JALマイルを貯めたい
・空港から出発する送迎バスで迷わずパークに行きたい

JCBカード ポイント交換

東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーであるJCBカードが提供する「ディズニー★JCBカード」に入会すると、買い物で貯まったポイントを利用してディズニーチケットに交換することができます。

チケットのほかにも、ディズニーホテルやレストランの優待券がポイント交換できたり、パーク内で使えるディズニーポイントが貯まったりと、さまざまな場面で特典を利用できます。

また、一般的なJCBカードを利用して貯まるOki Dokiポイントでも、ディズニーのチケットやホテル宿泊利用券との交換が可能です。
※Oki Dokiポイントは2026年1月にJ-POINTへリニューアルされます。
交換レートや特典ラインナップが変更される可能性があります。

ディズニー★JCBカード ポイント交換の方法


【チケットの交換に必要なポイント】
大人(18歳以上):9,400 pt
中人(中学生・高校生/12~17歳):7,800 pt
小人(幼児・小学生/4~11歳):5,600 pt

【ポイント交換のやり方】
①JCB公式サイトから「ディズニー★JCBカード」に入会する
②マイページにアクセスし、貯まったポイントを交換する
③東京ディズニーリゾート・アプリにチケットを読み込み、入園日・パークを指定して入園予約をする


取り扱いチケット
スポンサーパスポート

※スポンサーパスポートは、入園日やパークの指定がないチケットです。
JCBから受け取るチケットは、東京ディズニーリゾート公式サイトまたはアプリから、希望の入園日・パークを選んで事前予約が必要です。
内容は1デーパスポートと同様で、1日に限りどちらかのパークに入園できます。
有効期限内に使用しなかった場合は無効となり、返金や交換はできないので注意してください。

販売期間
ポイント交換はいつでも可能
入園予約は2ヵ月先の同日分まで可能

支払い方法
ポイント交換

JCBカードのポイント交換はこんな方におすすめ


・普段の買い物でディズニーポイントを貯めたい
・カード会員限定の特別な特典を利用したい
・実質無料でチケットを入手したい

リセールサイト

東京ディズニーリゾートのチケットは、公式サイトやコンビニのほかに、チケジャムなどのリセールサイトでも購入することができます。

完売した日のチケットを探す手段として有効で、出品状況によっては通常よりお得な値段でチケットを購入できる可能性もあります。

チケットはスマートフォンで受け取れる電子チケットのほか、コンビニなどで購入した紙チケットが出品されることもあります。

チケットの種類や形式は出品者ごとに異なるため、購入前にしっかりとチケットの詳細を確認しましょう。

リセールサイトでの購入方法


①リセールサイトにアクセスし、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」で検索する
②日付・券種・価格などの条件に合うチケットを選択する
③注文手続きに進み、支払い方法やチケットの受け取り方法を確認する
④チケット受け取り後、受け取り確認の手続きをして完了


取り扱いチケット
リセールサイトで出品されているチケットの種類は、出品者によってさまざまです。
チケットの説明欄を確認しましょう。

販売期間
リセールサイトでは販売期間は特に設けられていません。
出品者がチケットを出品したタイミングで在庫状況が変動します。

支払い方法
リセールサイトによって異なりますが、以下のような支払い方法が用意されています。
・クレジットカード
・コンビニ決済
・電子マネーなど

リセールサイトでの購入はこんな方におすすめ


・行きたい日のチケットが完売している
・希望条件(日付・券種・価格)に合うチケットを探したい
・お得なチケットを探したい

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

 

※リセールサイトを利用する際は、営利目的でのチケット売買をおこなわないようにしましょう。
不正転売と判断された場合、パークチケットが無効化される可能性があります。
利用規約を確認したうえで、安全な取引を心がけてください。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事