【日本シリーズ2025】チケットの取り方!ぴあ・ローソンチケットの一般販売、値段や日程、発売日やリセール情報を徹底解説

プロ野球日本一を決める日本シリーズ2025が開催されます。

本記事では、日本シリーズ2025のチケットの取り方を徹底解説します。
ファンクラブ先行ローソンチケット先行、チケットぴあやイープラスなどのプレイガイド先行一般販売での購入方法をまとめました。

リセール情報、値段や発売日、チケットを取るコツも網羅しています。
最新のチケット販売情報をしっかりチェックして、日本シリーズ2025の観戦を楽しみましょう。

チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

日本シリーズとは?

日本シリーズは、プロ野球の年間王者を決める決戦です。
セ・リーグとパ・リーグそれぞれの代表チームが、毎年10月下旬〜11月上旬にかけて対戦します。

各リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを勝ち抜いたチームが出場し、最大7試合で先に4勝したチームが日本一に輝きます。

日本シリーズ2025の試合日程・会場

日本シリーズ2025の試合日程と会場は以下のとおりです。

試合 日程 会場
第1戦 2025年10月25日(土) パ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第2戦 2025年10月26日(日) パ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第3戦 2025年10月28日(火) セ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第4戦 2025年10月29日(水) セ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第5戦 2025年10月30日(木) セ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第6戦 2025年11月1日(土) パ・リーグ出場チーム
本拠地球場
第7戦 2025年11月2日(日) パ・リーグ出場チーム
本拠地球場

日本シリーズ2025のチケット値段・席種

日本シリーズ2025のチケットの値段・席種は、現時点で出場チームが決定していないため、まだ発表されていません。(2025年9月17日時点)

2024年の日本シリーズは、横浜DeNAベイスターズと福岡ソフトバンクホークスが出場し、横浜スタジアムとみずほPayPayドーム福岡でそれぞれ値段・席種が異なりました。

参考までに、日本シリーズ2024の値段と席種を紹介します。

日本シリーズ2024の値段・席種

横浜DeNAベイスターズ/横浜スタジアム
内野指定席SS:12,600円
内野指定席S:11,300円
内野指定席A:9,100円
内野指定席B:8,000円
内野指定席C:7,200円
ホーム外野指定席(ライト):6,000円
ホーム外野応援シート(ライト):6,000円
ホーム外野指定席(レフト):6,000円

福岡ソフトバンクホークス/みずほPayPayドーム福岡
ホークスS指定席1塁:7,500円
S指定席3塁:7,500円
ホークスA指定席1塁:5,900円
ビジターA指定席3塁:5,900円
A指定席3塁:5,900円
ホークスB指定席1塁:4,600円
ビジターB指定席3塁:4,600円
ホークス応援指定席:3,500円
外野指定席3塁:3,500円

※一部の座席・値段のみ掲載しています。
※料金はすべて税込みです。

日本シリーズ2025のチケット購入方法と発売日

日本シリーズ2025のチケットは、ファンクラブ先行抽選・プレイガイド先行抽選・一般販売といった複数の販路で購入できます。

発売日は購入方法によって異なるため、どの先行抽選に申し込むかを事前に整理しておくことがポイントです。

ファンクラブ先行抽選

最も早くチケットの申し込み受付が開始されるのが、出場チームの公式ファンクラブ先行抽選です。

日本シリーズへの進出が決定する前から申し込みが開始されることもあり、ファンクラブ会員限定の受付となるため当選のチャンスが高い購入方法です。

応援している球団の試合を確実に観戦したい場合は、シーズンシートの優先販売を利用するのもおすすめです。

2024年のファンクラブ先行は、第1戦の約2週間前に受付が開始されました。
2025年も同様の販売スケジュールであれば、10月13日前後に販売開始となりそうです。

日本シリーズ2024のファンクラブ先行抽選

横浜DeNAベイスターズ
オフィシャルファンクラブBlueMatesメンバー向け先行抽選発売
受付期間:2024年10月14日(月)10:00 ~ 2024年10月16日(水)23:59
当落発表:2024年10月19日(土)15:00 ~
発券期間:2024年10月22日(火)10:00 ~

福岡ソフトバンクホークス
クラブホークス会員限定先行抽選受付
受付期間:2024年10月14日(月)10:00 ~ 2024年10月16日(水)18:00
当落発表:2024年10月19日(土)15:00 ~
発券期間:2024年10月22日(火)10:00~

ローソンチケット先行抽選

日本シリーズは日本野球機構(NPB)主催のため、チケット販売スケジュールはNPBオフィシャルサイトで発表されます。

各プレイガイド先行抽選に先立って、ローソンチケット先行抽選(LEncore/ローチケHMVプレミアム/プレリクエスト)が受付開始となります。

2024年のローソンチケット先行は、第1戦の11日前に受付が開始されました。
2025年も同様のスケジュールであれば、10月14日前後に販売開始となりそうです。

日本シリーズ2024のローソンチケット先行抽選

(LEncore/ローチケHMVプレミアム/プレリクエスト)
受付期間:2024年10月15日(火)10:00 ~ 2024年10月17日(木)23:00
当落発表:2024年10月19日(土)15:00 ~
発券期間:2024年10月22日(火)10:00 ~
申し込みサイト:ローソンチケット

日本シリーズ2025も同様にローソンチケット先行抽選が実施される場合、NPBオフィシャルサイトにチケット販売要項が掲載されるのでチェックしてください。

プレイガイド先行抽選

チケットぴあ・イープラスなど、大手プレイガイドによる先行抽選もあります。

2024年のプレイガイド先行は、第1戦の10日前に受付が開始されました。
2025年も同様のスケジュールであれば、10月15日前後に販売開始となりそうです。

日本シリーズ2024のプレイガイド先行抽選

受付期間:2024年10月16日(水)10:00 ~ 2024年10月19日(土)18:00
当選発表:2024年10月21日(月)15:00 ~
発券期間:2024年10月22日(火)10:00 ~
申し込みサイト:ローソンチケットイープラスチケットぴあ

プレイガイド先行抽選の発券方法は、ローソンチケットは電子チケットで表示され、イープラスとチケットぴあはファミリーマート店頭のマルチコピー機で手続き後、紙チケットでの発券でした。

一般販売

ファンクラブ先行やプレイガイド先行が終了したあと、最後に実施されるのが一般販売です。

一般販売は先着順となるため、販売開始と同時にアクセスが集中し、数分で売り切れる場合もあります。
事前にプレイガイドの会員登録を済ませるなど、スムーズに購入できる準備を整えておくことがポイントです。

2024年の一般販売は、第1戦の2日前に受付が開始されました。
2025年も同様のスケジュールであれば、10月23日前後に販売開始となりそうです。

日本シリーズ2024の一般販売


受付期間:2024年10月24日(木)12:00 ~
プレイガイド:ローソンチケットイープラスチケットぴあ

一般販売もローソンチケットは電子チケットイープラスとチケットぴあはファミリーマート店頭のマルチコピー機で手続き後に紙チケットで発券されました。

また、一般販売は電話受付も実施されました。
プッシュ回線でトーン信号の出る電話機が必要で、インターネット受付と同時刻から販売開始でした。

みんなの口コミ

今回初めて購入しましたが、スムーズに購入できてよかったです。また、使いたいです。

SMBC日本シリーズ2022
10/25(火) 18:30 京セラドーム大阪

寒くて震えながらの観戦でした。勝敗よりも寒さの中で沢山の野球ファンと共に応援できたことに感激しました。ありがとうございました。

SMBC日本シリーズ2022 第六戦 神戸の試合
10/25(火) 18:30 京セラドーム大阪

2階席だったけど、白熱した試合を楽しめました!野球はやっぱり、テレビで見るより球場で応援する方が楽しいです!今日は惜しくも6対5で負けちゃったけど、久しぶりに球場でビールいっぱい飲んだー!

SMBC日本シリーズ2021
11/27(土) 18:00 ほっともっとフィールド神戸(神戸総合運動公園野球場)

東京ドームの座席に疎く、全くどの辺りか調べずに行ったら「本当にここで良いの?」と何度も確認してしまう程良いお席で、試合も凄い盛り上がり心から楽しめました。お譲り下さった方に感謝でいっぱいです。

SMBC日本シリーズ2021
11/25(木) 18:00 東京ドーム

負けてしまいましたが、いい試合でした。山田のホームラン興奮しました。ありがとうございました。

SMBC日本シリーズ2021
11/25(木) 18:00 東京ドーム

チケジャムより

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

 

日本シリーズのチケットリセール

日本シリーズは毎年人気が高く、先行抽選や一般販売でチケットを入手できないケースも多いです。

そんなときにチケットを確保できる手段が、公式リセールサービスやリセールサイトです。

希望する日程のチケットが出品されることがあるため、観戦を諦める前にリセールをチェックしてみましょう。

公式リセール

日本シリーズのチケットは、プレイガイドを通じて公式リセール制度が設けられます。
観戦に行けなくなった人が出品し、チケットを買いたい人が購入できる仕組みです。

電子チケット

電子チケットのリセールは、ローソンチケットでの取り扱いです。

2024年の日本シリーズでは、以下のスケジュールでリセールが実施されました。
2025年も同様のスケジュールであれば、リセール開始は10月21日前後になりそうです。

日本シリーズ2024のリセール(電子チケット)

リセール期間:2024年10月22日(火)10:00 ~ 2024年10月22日(火)23:59
当落発表:2024年10月24日(木)9:00 ~
リセールサイト:ローソンチケット

公式リセールでは、一部の席種がリセール対象外となります。
詳細はリセールサイトで確認できます。

紙チケット

紙チケットのリセールは、チケットぴあでの取り扱いです。

2024年の日本シリーズでは、以下のスケジュールでリセールが実施されました。
2025年も同様のスケジュールであれば、リセール開始は10月23日前後になりそうです。

日本シリーズ2024のリセール(紙チケット)

リセール期間:2024年10月24日(木)12:00 ~ 各試合日前日23:59
リセールサイト:チケットぴあ

紙チケットのリセールは、チケットぴあで購入した未発券のチケットが対象です。
発券された場合やイープラスで購入したチケットはリセール対象外です。

リセールサイト

先行抽選や一般販売でチケットが取れなかった場合は、チケジャムなどのリセールサイトを利用することも選択肢の1つに入ります。

公式リセールでは、抽選方式での販売となる場合や、プレイガイドによってはリセール自体がおこなわれない場合があります。
また、リセール対象外となる席種もあるため、必ずしも希望通りにチケットを出品・購入できるとは限りません。

一方で、チケジャムなどのリセールサイトは、基本的にどのチケットも出品可能です。
先行抽選や公式リセールで落選した場合や、希望する日程・席種のチケットを手に入れたい場合は、リセールサイトの利用がおすすめです。

なお、リセールサイトを利用する際は、チケット不正転売禁止法に抵触する営利目的の取引とならないよう注意してください。
利用規約を確認し、安心・安全な取引を心がけましょう。

日本シリーズのチケットが取れない?取り方のコツを解説

日本シリーズのチケットは毎年争奪戦で、倍率が高いためチケットがなかなか取れないという声も多いです。

ここでは、日本シリーズ2025のチケットを取るためのコツを紹介します。

ファンクラブ会員枠や球団の優先販売で申し込む

出場チームのファンクラブ会員枠や球団の優先販売を利用することで、チケットの当選確率を高められます。

プレイガイド先行や一般販売よりも早い段階から申し込みが可能で、ファンクラブ会員向けに複数の席種が用意されているため、早めにチケットを確保しておきたいときはファンクラブに入会するのがおすすめです。

また、シーズンシートを契約することで、日本シリーズやクライマックスシリーズのチケット優先販売が受けられることがあります。
応援している球団がある場合は、シーズンシートを契約すると日本シリーズのチケットを入手できる確率が上がります。

一般販売は発売開始直後にアクセスする

一般販売は先着順となるため、発売開始直後に完売することもあります。

一般販売でチケットを取るコツは、事前に会員登録や支払い方法を設定しておくことです。
販売開始の時間に合わせてアクセスすることが重要なので、回線環境の良い場所から挑戦するのがポイントです。

リセールサービスを最後のチャンスとして狙う

先行抽選や一般販売でチケットが取れなかった場合でも、公式リセールやチケジャムなどのリセールサービスを利用する選択肢があります。

急なキャンセルで希望日程のチケットが出品されることもあるため、こまめにリセールサイトの出品状況をチェックしましょう。

日本シリーズのチケットを手に入れて観戦を楽しもう!

日本シリーズ2025は、多くのプロ野球ファンが注目するシリーズです。
チケットは倍率が高く入手困難ですが、本記事で紹介した購入方法やコツを活用することで、観戦のチャンスを高めることができます。

球場では特別な熱気や臨場感が味わえるので、事前にチケットの発売日や購入方法をチェックし、ぜひ現地で試合観戦を楽しみましょう。

安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム

「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」

そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。

チケジャムなら…

「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!

独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事