国籍や音楽のジャンルにとらわれず、世界を舞台に活躍するアーティストが集う音楽の祭典『BEAT AX』(ビートアックス)。
2023年12月に初めて開催され、不定期でおこなわれています。2025年3月8日・9日には、第6回目となる『BEAT AX Vol.6』が開催されました。
本記事では、『BEAT AX Vol.6』のチケット申し込み方法や出演者、タイムテーブル、座席表、セトリ、配信情報について詳しく解説します。
\安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム/
『BEAT AX Vol.6』とは?
//
✨新ライブ情報解禁✨
◤◢◤#BEAT_AX_VOL6◢◤◢
3.8(土)&9(日)@横浜アリーナ
開催決定!!
\\< 出演者 >
3.8(土)#ILLIT#ENHYPEN#Vaundy📢最速!各出演アーティスト
FC先行受付(抽選)
1/24(金)18:00〜2/2(日)23:59
🔗https://t.co/Sjjg6LqWGo— BEAT AX【公式】 (@BEAT_AX_FES) January 24, 2025
『BEAT AX』は、日本テレビ主催の、グローバルアーティストによる音楽の祭典として知られています。
過去の開催では、LE SSERAFIMやNAYEONなどアジアのみならず世界で活躍する豪華アーティストが多数参加し、多彩なパフォーマンスが披露されてきました。
第6回目となる今回の『BEAT AX Vol.6』も、豪華なアーティストが参加しています。
『BEAT AX Vol.6』の日程・会場
『BEAT AX Vol.6』の日程・会場・アクセスをまとめました。
【神奈川県】横浜アリーナ
日程 | 開場 | 開演 |
2025年3月8日(土) | 16:00 | 17:00 |
2025年3月9日(日) | 16:00 | 17:00 |
会場へのアクセス
会場となる横浜アリーナへのアクセスは以下のとおりです。
- 横浜市営地下鉄ブルーライン【新横浜駅】出口7・出口8より 徒歩4分
- 相鉄新横浜線【新横浜駅】出口7・出口8より 徒歩4分
- 東急新横浜線【新横浜駅】出口7・出口8より 徒歩4分
- JR横浜線【新横浜駅】北口より 徒歩5分
- JR東海道新幹線【新横浜駅】東口より 徒歩5分
- 横浜市営バス:104系統【横浜アリーナ前】
- 臨港バス:鶴 02系統【横浜アリーナ前】
来場者専用の駐車場がないため、車での来場は避け、公共交通機関を利用してください。
『BEAT AX Vol.6』の出演者
『BEAT AX Vol.6』には、以下のアーティストが出演しました。
3月8日(土)
- ILLIT
- ENHYPEN
- Vaundy
3月9日(日)
- ENHYPEN
- GLAY
ENHYPENは『BEAT AX Vol.2』ぶりの2回目となる出演で、今回の『BEAT AX Vol.6』では、両日ともにパフォーマンスを披露してくれました。
『BEAT AX Vol.6』のチケット申し込み方法
『BEAT AX Vol.6』は、チケットぴあにて販売がおこなわれました。4歳以上はチケットが必要で、4歳未満は入場不可となっています。
各公演1名義4枚まで購入が可能です。
チケット料金:通常席16,000円 / 立ち見席15,500円(税込)
チケットは通常席・立見席が用意され、それぞれ金額が異なっています。
通常席:16,000円(税込)
立ち見席:15,500円(税込)
最速FC先行:1月24日(金)~2月2日(日)
受付期間:1月24日(金) 18:00〜2月2日(日)23:59
当落発表:2月7日(金)18:00
GLAY MOBILE 会員先行:1月29日(水)~2月2日(日)
『BEAT AX Vol.6』では、GLAY MOBILEに入会している人のみ申し込みが可能なGLAY MOBILE 会員先行もおこなわれていました。
受付期間:1月29日(水)18:00~2月2日(日)23:59
当落発表:2月5日(水)18:00
オフィシャル先行:2月3日(月)~2月9日(日)
受付期間:2月3日(月)18:00〜2月9日(日)23:59
当落発表:2月14日(金)18:00
ぴあ いち早プレリザーブ:2月10日(月)2月16日
受付期間:2月10日(月) 11:00〜2月16日(日)23:59
当落発表:2月19日(水)18:00
プレリザーブ:2月17日(月)~2月20日(木)
受付期間:2月17日(月) 11:00〜2月20日(木)23:59
当落発表:2月22日(土)18:00
プレリザーブ(立見席):2月21日(金)2月24日(月)
受付期間:2月21日(金) 11:00〜2月24日(月) 23:59
当落発表:2月27日(木)18:00
\安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム/
『BEAT AX Vol.6』のタイムテーブル
今回、正式なタイムテーブルの発表はありませんでした。
しかし、2025年2月1日・2日におこなわれた前回の『BEAT AX Vol.5』では、タイムテーブルとともに、約3時間を予定しているとの記載がありました。
実際に参加した人によるXの投稿をもとにすると、3月9日に開催された『BEAT AX Vol.6』は2時間半ほどの公演だったようです。
『BEAT AX Vol.6』の座席表
横浜アリーナは、約17,000人を収容できる施設。イベントごとに座席やステージの配置を大幅に変更できる柔軟なレイアウトが特徴です。
今回の『BEAT AX Vol.6』では、センターステージはなく、メインステージのみのステージ構成となっていました。
機材後方にも座席があり、特定の座席からではほとんどアーティストが見えなかったという声もあったようです。
座席は当日までわからないため、事前に席を選ぶことはできない点を理解しておくと良いでしょう。
『BEAT AX Vol.6』のセトリ
『BEAT AX Vol.6』では、各アーティストが圧巻のパフォーマンスを披露しました。公演日ごとのセットリストを紹介します。
3月8日(土)のセトリ
この日はILLIT・ENHYPEN・Vaundyが出演し、それぞれの代表曲や最新楽曲を披露しました。ファンにとっては見逃せないステージとなりました。
ILLIT
1.Cherish
2.Tick-Tack
3.Almond Chocolate
4.IYKYK(If You Know You Know)
5.Lucky Girl Syndrome
6.Magnetic
ENHYPEN
1.Daydream
2.No Doubt
3.XO
4.Sweet Venom
5.Blossom
6.Scream
7.Paranormal
8.Brought the Heatback
Vaundy
1.不可幸力
2.そんなbitterな話
3.常熱
4.踊り子
5.しわあわせ
6.風神
7.花占い
8.CHAINSAW BLOOD
9.怪獣の花唄
3月9日(日)のセトリ
日本テレビが主催する企画“グローバルアーティストによる音楽の祭典”をテーマに掲げた『BEAT AX』今回はVol.6!!
ENHYPENが今回はエスコートということで僭越ながらGLAYも参加させていただきます!!
3月8日はILLITとVaundy、9日はGLAY。。
日本のお父さんたちw…
— TERU (@TE_RUR_ET) March 4, 2025
2日目はENHYPENとGLAYの共演が実現しました。
GLAYはデビュー30周年を記念するシングル『whodunit – GLAY × JAY (ENHYPEN) – / シェア』でENHYPENのJAYとコラボしています。
その際、通訳を介さず日本語で話すJAYに「日本のお父さんと呼んで」と笑いながら提案するシーンが話題になりました。
『BEAT AX Vol.6』でENHYPENとの共演する件に関して、GLAY・TERUもXで“日本のお父さんたち”と言及しています。
世代や国境を超えた温かい交流があり、ファンにとっても特別な共演となりました。
ENHYPEN
1.Daydream
2.No Doubt
3.XO
4.Sweet Venom
5.Blossom
6.Scream
7.Paranormal
8.Brought the Heatback
アンコール コラボステージ
9.whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-
10.Drunk-Dazed
GLAY x ENHYPEN(バンドバージョン)
GLAY
1.さよならはやさしく
2.YOU MAY DREAM
3.Lovers change fighters,cool
4.誘惑
5.BELOVED
6.pure soul
7.BRIGHTEN UP
8.口唇
9.BEAUTIFUL DREAMER
10.SOUL LOVE
『BEAT AX Vol.6』の配信はある?
残念ながら『BEAT AX Vol.6』に行けなかった人や、もう一度公演を楽しみたい人のために、Huluでの配信が決定しています。
視聴チケット:3,900円(税込)
Hulu視聴チケット:3,900円(税込)
販売期間:2025年3月9日(日)20:00~4月20日(日)20:00
疑似生配信:4月12日(土)18:00
疑似生配信日時:2025年4月12日(土)18:00 開演
※2公演を1本にまとめて配信
見逃し配信:〜4月20日(日) 23:59
見逃し配信期間:ライブ配信終了後、準備が整い次第~2025年4月20日(日)23:59まで
Huluストアにて視聴チケットを購入すれば、自宅でも『BEAT AX Vol.6』の熱気を楽しめます。会場の熱気をそのまま感じられる映像を、ぜひ堪能してください。
テスト動画があるため、正しく視聴できるか確認のうえ購入するのが望ましいでしょう。
『BEAT AX』を今後もお見逃しなく
本記事では、『BEAT AX Vol.6』のチケット申し込み方法や出演者、タイムテーブル、座席表、セトリ、配信情報について詳しく解説しました。
過去の開催ペースを考えると、今後も新たな公演が期待されます。出演アーティストや会場の発表は毎回大きな話題となり、多くのファンが熱いステージを楽しみにしています。
開催情報は公式サイトや公式Xで随時発表されるので、最新情報をチェックして、次の『BEAT AX』にもぜひ参加してみてください。