2025年もEXILE(エグザイル)が熱いライブツアーを開催!しかし、人気の高さゆえにチケットの入手は毎年激戦です。この記事では、EXILEのライブチケットを入手する確率を上げるための最新情報を徹底解説。ファンクラブ(FC)先行、一般発売、リセールなど各種申し込み方法の流れから、当選率を上げるコツや注意点までをわかりやすく紹介します。初めて申し込む人もリピーターも、このガイドを読めばチケット争奪戦を有利に進められるはずです!
▼EXILEのメンバー紹介記事はこちら!
▼こちらもおすすめ!
チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
EXILEの過去のライブチケット販売の流れ
ライブ開催が発表されてから最初に行われるのは、ファンクラブ会員を対象とした先行抽選です。会員であれば申込期間中に応募でき、他の販売方法と比べて当選の可能性が高いのが特徴です。EXILEのライブチケットを手に入れたい場合は、まずファンクラブに入会してこの先行にエントリーするのが基本となります。
続いて、モバイル会員やEXILE TRIBE CARD会員といった月額を払って登録できる、LDHのデジタルサービス会員向けの先行受付が実施されます。これらの先行も抽選方式で行われ、ファンクラブに次いで早い段階でチケットを申し込むことができます。複数のサービスに登録しておくことで、申し込みのチャンスを増やすことが可能です。
その後、一般先行および一般発売が行われます。一般先行は抽選方式、一般発売は先着順で販売されることが多く、誰でも申し込むことができます。ただし、アクセスが集中しやすいため、発売開始と同時に手続きを行う必要があります。
さらに、EXILEのライブではticketbookにて公式リセールサービスが導入されており、正規ルートでチケットを譲渡・購入することも可能です。急なキャンセルや日程変更が生じた際にも安心して利用できます。
また、ライブ直前には、復活当選や機材開放席の追加販売が行われる場合もあります。これらはファンクラブ先行で落選した人を対象に再抽選を行ったり、会場のレイアウト確定後に新たな座席を開放したりする仕組みです。
このように、EXILEのライブチケットは、ファンクラブ先行から一般発売、リセール、復活当選、機材開放席まで、複数のルートで入手することができます。それぞれの販売段階の特徴とタイミングを把握しておくことで、当選のチャンスをより高めることができるでしょう。
EXILEのライブチケット購入方法
ここからは『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』の情報をもとに、EXILEのライブチケットの具体的な購入方法を解説していきます。
参考までに『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』の開催日程は以下の通りです。
| 会場 | 日程 |
| [福岡公演] みずほPayPayドーム福岡 | 2025年11月15日(土) |
| [大阪公演] 京セラドーム大阪 | 2025年11月29日(土) ・30日(日) |
| [愛知公演] バンテリンドーム ナゴヤ (旧:ナゴヤドーム) | 2025年12月27日(土)・28日(日) |
FC先行(抽選)
FC先行は、最も当選率の高い抽選予約です。ファンクラブ会員が対象となるので、本気でEXILEのライブに行きたいならば、まずはFC会員に登録することをお勧めします。また、特定のFC先行ではプレミアムチケットへのアップグレードやグッズ付き券種の抽選も可能です。
『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』では、FC先行の共通事項として「各公演6枚まで申込み可能」「6歳以上有料、5歳以下入場不可」などが明示されていました。また、いずれも「申込み期間内にファンクラブサイトにログイン可能な会員」が対象となります。
以下に、実際に実施された抽選日程をまとめました。
| 抽選受付 | 受付期間 |
| ・EXILE OFFICIAL FAN CLUB 先行抽選予約
・三代目 J SOUL BROTHERS OFFICIAL FAN CLUB 先行抽選予約 ・THE RAMPAGE OFFICIAL FAN CLUB 先行抽選予約 ・THE RAMPAGE GLOBAL OFFICIAL FAN CLUB 先行抽選予約 ・FANTASTICS OFFICIAL FAN CLUB 先行抽選予約 |
2025年6月7日(土)15:00~2025年6月15日(日)23:00 |
| ・EXILE TRIBE FC 先行抽選予約 | 2025年6月17日(火)15:00~2025年6月22日(日)23:00 |
| ・プレミアムチケット抽選受付 | 2025年8月25日(月)15:00~2025年8月31日(日)23:00 |
『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』では、EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS、THE RAMPAGE、FANTASTICSのファンクラブ会員が同時期に抽選申し込みが可能でした。ライブによっては、開催グループ(この場合はEXILE)のFC会員のみを対象とした抽選が最初に実施される場合があります。
「EXILE TRIBE FC 先行抽選予約」は、EXILE TRIBE FAMILY IDで申込むため、複数のファンクラブに入会していたとしても、いずれか1会員分のみの申込みとなります。
「プレミアムチケット」は、通常席をアップグレードした特典付きで、オリジナルグッズ付きプランも選択可能です。対象者は、以下の各先行抽選で当選した「全席指定」購入者に限り、EXILE TRIBE FC先行抽選はプレミアムチケット受付対象外となるので注意してください。
- ・EXILE OFFICIAL FAN CLUB先行抽選予約
・三代目 J SOUL BROTHERS OFFICIAL FAN CLUB先行抽選予約
・THE RAMPAGE OFFICIAL FAN CLUB先行抽選予約
・THE RAMPAGE GLOBAL OFFICIAL FAN CLUB先行抽選予約
・FANTASTICS OFFICIAL FAN CLUB先行抽選予約
デジタルサービス会員先行
FC先行に続いて実施されるのが、各種デジタルサービス会員向けの先行抽選です。こちらは、LDH系列のデジタルサービスに有料会員登録をすることで、所属アーティストの映像やブログが楽しめるほか、一般発売よりも早くライブ抽選に参加することができます。
こちらの先行では、共通事項として「各公演4枚まで申込み可能」「6歳以上有料、5歳以下入場不可」とされています。以下に、実際に実施された抽選日程をまとめました。
| 抽選受付 | 受付期間 |
| ・CLプレミアムPLUS 先行抽選予約 | 2025年6月25日(水)15:00~2025年6月29日(日)23:00 |
| ・LDH official mobile 先行抽選予約 | ・EXILE chプレミアム・EXILE ch:
2025年6月25日(水)15:00~2025年6月29日(日)23:00 ・EXILE mobile・EXILE TRIBE mobile/LDH Girls mobile/LDH mobile: 2025年7月2日(水)15:00~2025年7月6日(日)23:00 |
| ・LDH LIVE SQUARE 先行抽選予約
・EXILE TRIBE CARD 先行抽選予約 |
2025年7月2日(水)15:00~2025年7月6日(日)23:00 |
「LDH official mobile 先行抽選予約」の対象サイトはEXILE chプレミアム、 EXILE ch、 EXILE mobile、EXILE TRIBE mobile、 LDH Girls mobile、 LDH mobileです。
また「EXILE TRIBE CARD 先行抽選予約」では、入会申込が済んでいたとしても、クレジットカードが発行されていない場合は対象外となるので、早めに申し込み手続きを済ませておくことをおすすめします。
一般先行/一般発売
一般先行および一般発売は、FC会員やデジタルサービスの有料会員以外でも申し込むことができます。注意点として、ローソンチケット先行・ticketbook先行・一般先行は基本的に抽選ですが、一般発売は先着での販売となるので、即時売り切れになる可能性が高いことに留意してください。
こちらも、共通事項として「各公演4枚まで申込み可能」「6歳以上有料、5歳以下入場不可」とされています。以下に、実際に実施された抽選日程をまとめました。
| 抽選受付 | 受付期間 |
| ・ローソンチケット先行申込期間
・ticketbook先行申込期間 |
2025年7月7日(月)15:00~2025年7月13日(日)23:00 |
| 一般先行 | 2025年7月24日(木) |
| 一般発売(先着) | 2025年9月27日(土)10:00~ |
復活当選・制作開放席(直前販売)
ここでは、復活当選や制作開放席といった直前販売について解説します。
復活当選
復活当選とは、当選者が支払い期限内に入金しなかったチケットを再抽選する仕組みです。ライブの数週間前に、FC先行で落選した人を対象に復活当選の案内メールが届くので、希望者はメール内のエントリー用URLから申し込むことで再抽選に参加できます。その後、エントリーした人の中から当落が決まり、結果が通知されます。
もし案内メールが届いてもチケットが不要な場合は、そのまま無視して問題ありません。エントリーしなければ抽選の対象にはならず、自動的にキャンセル扱いになります。
制作開放席
制作開放席は、ステージ設営や機材配置が確定したあとに、機材や演出の都合で販売できなかったエリアの一部を開放して販売する席のことです。ライブ準備中は安全面や視界の確保のため一部の席が販売対象外になりますが、設営が完了して問題なく使用できると判断された座席が直前に販売されます。
制作開放席も復活当選同様、先行抽選で落選したファンクラブ会員に向けて案内メールが届くので、メール内の応募フォームからエントリーできます。その後、再抽選が行われ、当選者のみ購入可能です。ただし、ステージが見えにくかったり、照明やスピーカーが視界を遮る場合もあるため、その点を了承したうえで申し込む必要があります。見え方に制限があるものの、ファンクラブ先行や一般発売でチケットが取れなかった人にとって、最後のチャンスとして利用できる販売枠です。
