2025年7月21日にデビュー28周年を迎えたKinKi Kids(現:DOMOTO)のメンバーを年齢順に紹介します。出身地や年齢・誕生日、本名、メンバーカラーなどのプロフィールをはじめ、人気曲やユニットの魅力についてもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
▼.ENDRECHERI.(堂本剛)の歴代ライブ情報はこちら!
▼こちらもおすすめ!
チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。
\ チケジャムで新着公演の通知を受け取る /
KinKi Kidsのメンバープロフィールを年齢順に紹介!名前・出身地も解説
//#KinKiKids Best Album「#39Verymuch」
✨アーティスト写真公開✨
\2025年7月21日発売!
お手元にお届けするまで、もう少しお待ちください🎤🎤https://t.co/ZkdNfXFa9M pic.twitter.com/Sgixug6pcM— KinKi Kids (@KinKiKids_721) April 21, 2025
早速ですが、KinKi Kidsのメンバーを年齢順に紹介し、それぞれの個性についても解説していきます。
堂本光一(どうもと こういち)
生年月日:1979年1月1日
出身地:兵庫県芦屋市
血液型:B型
身長:168cm
入所日:1991年5月5日
趣味:F1、野球、ゲーム
堂本光一は、KinKi Kidsとしての活動に加え、舞台・テレビ・音楽など多方面で才能を発揮するマルチエンターテイナーです。特にミュージカル『SHOCK』シリーズでは、主演・演出・作曲を自ら手がけ、20年以上にわたり帝国劇場の看板作品として君臨。その功績から「ミュージカル界のプリンス」とも称され、舞台人として確かな実績を築いてきました。
几帳面でストイックな性格は、ダンスや歌、演出の細部にまで妥協を許さない姿勢に表れています。その一方で、バラエティやライブでは毒舌キャラとして知られ、ファンに対して辛口なツッコミを飛ばしつつも、愛情がにじむコメントで笑いを誘います。「王子様」のような端正なルックスと毒舌キャラのギャップこそが、堂本光一の魅力のひとつです。
また、舞台や音楽制作に対する真摯な姿勢は後輩からも尊敬され、多くの後進の育成にもつながっています。
▼堂本光一のライブ情報はこちら!
堂本剛(どうもと つよし)
生年月日:1979年4月10日
出身地:奈良県奈良市
血液型:AB型
身長:166cm
入所日:1991年5月5日
趣味:イラスト、写真、書道、フラワーアレジメント
堂本剛は、KinKi Kidsとして長年にわたりトップを走り続ける一方で、ソロとして「.ENDRECHERI.」名義でファンクやR&Bなど多彩なジャンルに挑戦し、作詞・作曲・アレンジまで手がけるクリエイターとしての才能も発揮しています。歌声は温かみのある低音が特徴で、堂本光一との絶妙なハーモニーはKinKi Kidsの大きな魅力のひとつです。
また、地元・奈良県に対して強い愛を持ち合わせ、文化や自然を大切にした活動にも力を入れていることでも知られています。2017年には突発性難聴発症を公表しましたが、以降も自身の体調と向き合い、無理のないスタイルでパフォーマンスを届けています。片耳が聞こえにくい状況でも音楽に向き合い続ける姿勢には、多くの共感と尊敬の声が集まりました。
そして2024年には、アーティストの百田夏菜子(ももいろクローバーZ)との結婚を発表し、多くの祝福の声が寄せられました。互いの活動を尊重し合う姿勢が伝わり、ファンの間でも温かく受け止められています。
▼.ENDRECHERI.の歴代ライブ情報はこちら!
KinKi Kidsの名前の由来は?
KinKi Kidsというグループ名は、ふたりの出身地である関西地方の「近畿地方」に由来しています。また、結成当時2人は13歳と14歳で、「近畿地方の子どもたち」という意味から「KinKi Kids」と名付けられました。
同時期に活躍したタレントは?
KinKi KidsがCDデビューした1997年前後は、当時のジャニーズ事務所にとっても大きな転換期であり、多くのタレントが活躍していました。
グループとして同時期に人気を博したのは、V6やTOKIOです。V6は1995年にデビューし、スポーツバラエティや学園ドラマで人気を集め、TOKIOも1994年のデビュー後、音楽活動だけでなくバラエティやドラマに積極的に出演していました。
ちなみに、KinKi Kidsの2人と同い年なのは、元V6の三宅健です。
また、KinKi Kidsの2人が事務所に入所した1991年前後に事務所に入所したタレントは以下のとおりです。
入所日 | 名前(所属グループ) |
1988年1月31日 | 坂本昌行(元V6)
国分太一(TOKIO) |
1988年10月31日 | 井ノ原快彦(元V6) |
1989年10月26日 | 松岡昌宏(TOKIO) |
1991年5月5日 | 堂本光一(KinKi Kids)
堂本剛(KinKi Kids) |
1993年(月日不明) | 森田剛(元V6) |
1993年5月4日 | 三宅健(元V6) |
1994年10月16日 | 大野智(嵐) |
1995年3月1日 | 岡田准一(元V6) |
1995年4月23日 | 屋良朝幸
滝沢秀明(タッキー&翼) 今井翼(タッキー&翼) |
1995年10月22日 | 櫻井翔(嵐) |
KinKi Kidsのサポート・バンドメンバーは誰?
KinKi Kidsのライブを音楽面で支えるサポート・バンドメンバーは、音楽的にも高い実力を持つプロフェッショナルたちで構成されています。なかでも20年近く、KinKiのコンサートでバンドマスターを務める吉田建やKinKi Kidsの楽曲で作詞作曲も務める堂島孝平が挙げられます。
また、KinKi Kidsバックダンサーとして以下のメンバーが参加していました。
公演名 | バックダンサーメンバー |
We are φn’39!! and U?
KinKi Kids Live in DOME 07-08 |
屋良朝幸、米花剛史、ふぉ~ゆ~(福田悠太・越岡裕貴・辰巳雄大・松崎祐介) |
キンキキッズ 緊急全国ツアー KinKi you コンサート。 | 町田慎吾、米花剛史 |
KinKi Kids Concert
-Thank you for 15years- 2012-2013 |
屋良朝幸、ふぉ~ゆ~(福田悠太、越岡裕貴・
辰巳雄大・松崎祐介)、They武道 (江田剛・山本亮太・林翔太) |
このほかにも、井ノ原快彦や長野博や嵐のメンバー、生田斗真などがバックダンサーを務めたことがあると雑誌やテレビ番組で言及しています。
KinKi Kidsのメンバーカラー
#FNS歌謡祭 第1夜
ご覧頂きありがとうございました✨#KinKiKids pic.twitter.com/Sa3pOjtJhz— KinKi Kids (@KinKiKids_721) December 4, 2024
KinKi Kidsのメンバーカラーは、以下のとおりです。
堂本光一:赤
堂本剛:青
ファンはライブの際にそれぞれのカラーのペンライトや衣装、小物を身につけて応援することが多く、メンバーカラーはKinKi Kidsの活動やライブにおいて欠かせない要素となっています。
ファンクラブやファンの呼び名
ファンクラブ情報やファンの呼び名についても紹介します。
ファンの呼び名
KinKi Kidsのファンの呼び名は「図書委員」です。これは、公式で決まっているものではありませんが、堂本剛の「KinKiファンはマナーが良くて、おとなしくて図書室にいる子みたいだ」と言及したことがきっかけと言われています。
ファンクラブ情報
これまで、KinKi Kidsのファンクラブ名は「Ki」が3つ並んでいることから、堂本光一が名付けた 「[Ki]×3(ケーアイバイスリー)」という名前でした。その後、2025年7月22日にグループ名を「DOMOTO」に変更したことを踏まえて、ファンクラブも閉鎖。新しく「DOMOTO OFFICIAL FAN CLUB」が誕生しました。