【i-dle / 元(G)I-DLE】メンバーの名前・プロフィールを人気順で紹介!メンバーカラーや人気の楽曲についても徹底解説!

i-dle(アイドゥル)は、2025年5月に(G)I-DLEから改名した韓国のガールズグループ。

セルフプロデュースができるアイドルとして、デビュー時から人気を集めてきました。

この記事では、i-dleのメンバーの名前・プロフィールを人気順で紹介します。メンバーカラーや人気の楽曲についてもわかりやすくまとめました。

▼i-dleの歴代ライブ情報はこちら!

▼こちらもおすすめ!

チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

i-dle(アイドゥル)メンバーの名前・プロフィールを人気順で紹介


i-dle(アイドゥル)は韓国・タイ・中国・台湾出身のメンバーで構成された5人組ガールズグループです。

ここでは、みんなのランキング・Instagramのフォロワー数・YouTubeショートの再生順をもとに、独自の人気順を作成。メンバーそれぞれのプロフィールを紹介します。

名前 みんなのランキング Instagram YouTubeショート(個人) 順位
ウギ 1 1 3 1
シュファ 5 3 1 2
ミンニ 2 2 4 3
ソヨン 3 5 2 4
ミヨン 4 4 5 5

※集計に使用したフォロワー数や再生数は2025年7月9日時点の情報です

ウギ(YUQI)



名前:ウギ(YUQI)
本名:ソン・ユィーチー(ソン・ウギ)
生年月日:1999年9月23日
出身:中華人民共和国・北京市
身長:162cm
血液型:O型
ポジション:リードダンサー・サブボーカル

ウギはもともと歌やダンスが好きで、中学生の頃からステージに立つことを夢見てきました。

愛嬌担当と言われており、明るく元気でユーモアたっぷりな性格。バラエティ番組でも活躍しており、天真爛漫な姿が共演者や視聴者の心をつかんでいます。

YouTubeで公開されているコンテンツ『LEARN WAY』では、美容を学びに行く回が特に人気で、2025年7月17日現在、再生回数は300万回を超えています。

一方で、低音のハスキーボイスはその愛らしい外見とのギャップとなっており、ウギの魅力の1つです。

2021年5月にはソロデビューを果たしており、音楽の才能にも注目が集まっています。

中国語や韓国語、英語も話せるため、多国籍グループであるi-dleの活動において大きな存在感を放っています。

明るい笑顔とステージでの凛とした存在感を併せ持つウギは、これからもi-dleを引っ張る大切なメンバーです。

シュファ(SHUHUA)



名前:シュファ(SHUHUA)
本名:イェー・シューホァー(イェ・シュファ)
生年月日:2000年1月6日
出身:台湾・桃園市
身長:161cm
血液型:A型
ポジション:サブボーカル

幼い頃から芸能界に憧れを持ち、台湾でのオーディションを受けて韓国での活動を決意しました。

未成年で単身韓国に渡ったことや、深夜に練習室に残って練習をしたエピソードから、シュファの芯の強さ、ひたむきさがうかがえます。

グループでは最年少(マンネ)であり、“万人の初恋”と異名がつくほどの整ったビジュアルで多くの人気を集めてきました。

普段は思ったことを率直に話す素直な性格で、番組内でも飾らずに自分の意見を伝えています。

一方で、メンバー想いな優しい一面もあり、公式コンテンツ『Up to (G)I-DL』では、朝が苦手なミヨンのために自作のモーニングコールを作るなど、周囲を気遣う行動が印象的でした。

シュファは美しいビジュアルだけでなく、率直で素直な人柄やメンバーに対する思いやりも大きな魅力といえるでしょう。

ミンニ(MINNIE)



名前:ミンニ(MINNIE)
本名:ニチャ・ヨントララク
生年月日:1997年10月23日
出身:タイ・バンコク
身長:167cm
血液型:O型
ポジション:メインボーカル

音楽一家に生まれ育ったミンニは、幼い頃の夢がピアノを弾きながら歌う歌手になることでした。

小学5年生のときからK-POPに興味を持ち、タイで開催されたオーディション『Cube Star World Audition』に合格したことがきっかけで、韓国で練習生生活をスタートさせました。

ミンニは幻想的な歌声が持ち味で、K-POP界でもトップクラスの実力を持つと言われており、i-dleの楽曲に欠かせない存在です。

また、タイ語・英語・韓国語・中国語・日本語の5ヵ国語を話せるため、多国籍グループのなかで語学面でも大きな支えになっています。

感受性が豊かで涙もろい一面があり、音楽番組で1位を獲得したときやファンへの感謝を語るインタビューなどで涙を見せることも。

同じタイ出身のBLACKPINKリサのほか、TWICEジヒョミナなどと交流があり、外交的な性格であることもうかがえます。

音楽以外にもモデル活動やドラマ出演など、これからの活躍がますます楽しみなメンバーといえるでしょう。

ソヨン(SOYEON)



名前:ソヨン(SOYEON)
本名:チョン・ソヨン
生年月日:1998年8月26日
出身:韓国・ソウル特別市
身長:157cm
血液型:B型
ポジション:リーダー・センター・メインラッパー・メインダンサー・サブボーカル

歌手になる夢を抱いていたソヨンは、小学生の間に20〜30のオーディションを受けるもすべて落選した経歴があります。

ラップで再挑戦することを決め、韓国のオーディション番組『PRODUCE 101』『Unpretty Rapstar 3』に出演すると、高いラップの実力とカリスマ性を発揮して注目を集めました。

その後、ソロデビューを果たし、曲作りやラップ、パフォーマンスまで自分で学び、努力を重ねて実力を身につけてきました。

i-dleではリーダーを務めるだけでなく、グループの楽曲制作やプロデュースも担当しており、「TOMBOY」「Nxde」など数々のヒット曲を手がけています。

ソヨンの楽曲は、自分らしく生きることや社会へのメッセージを込めた力強い歌詞が特徴で、多くのファンを惹きつけています。

さらに、メンバーだけでなく事務所の関係者を前にプレゼンをして楽曲制作の方向性を示すなど、クリエイティブ面でも中心的な役割を担っています。

努力を重ねて身につけた音楽的な表現力とカリスマ性、そしてリーダーとしての強い意志で、ソヨンはこれからもi-dleを引っ張っていく存在といえるでしょう。

ミヨン(MIYEON)



名前:ミヨン(MIYEON)
本名:チョ・ミヨン
生年月日:1997年1月31日
出身:韓国・仁川広域市
身長:161cm
血液型:B型
ポジション:メインボーカル


“動く彫刻”とファンの間で呼ばれるビジュアルを持つミヨン。子供の頃から音楽が好きで、音楽学校に入学しました。

YGエンターテインメントの練習生として5年ほど過ごし、その間にボーカルやパフォーマンスのスキルを磨いています。

高等学校卒業学力認定試験を受験するなど、芸能活動と学業の両立にも努力を続けてきました。

グループ内では、ときに厳しく、ときに温かくメンバーを見守る最年長のお姉さん的存在です。

歌声は澄んだ高音が印象的で、感情を込めた繊細な表現力にも定評があり、i-dleの楽曲に欠かせない存在となっています。

親友はTWICEサナで、ミヨンのYouTubeチャンネルにはサナとのグアム旅行の動画も公開されています。

この動画は2人の仲の良さが伝わる内容で、ファンの間では「新婚旅行みたい」と話題になりました。

ミヨンは演技やMCなど音楽以外の分野にも挑戦しており、これからの活躍がますます楽しみなメンバーです。

i-dle(アイドゥル)の脱退メンバー

i-dleはもともと6人組として活動をスタートしましたが、現在は5人体制で活動しています。(2025年7月17日時点)

グループの歴史を知るうえでも大切な、脱退メンバーを紹介します。

スジン(SOOJIN)



名前:スジン(SOOJIN)
本名:ソ・スジン
生年月日:1998年3月9日
出身:韓国・京畿道華城市
身長:164cm
血液型:O型
ポジション:メインダンサー・サブボーカル(在籍当時)

スジンは幼い頃からダンスに魅了され、ジャズのダンススクールに通うなどして実力を磨いてきました。

(G)I-DLEとしてデビューする前にはVIVIDIVAというグループで活動していたものの、デビュー前に脱退しています。

(G)I-DLEではメインダンサーを担当し、しなやかで表現力豊かなパフォーマンスを武器に、楽曲の世界観を鮮やかに表現。

また、儚げで落ち着いた雰囲気と泣きボクロが印象的で、グループ内ではセクシーかつミステリアスな存在として人気を集めました。

スジンは2021年2月に起こった学生時代のいじめ疑惑が浮上し活動を一時中断。2021年8月にグループ脱退を発表しました。

2024年にはソロアーティストとして再始動し、アジアツアーを開催。2025年8月にはカムバックも予定されており、再び注目を集めています。

その強烈なカリスマ性と唯一無二の表現力で、今後も多くのファンを惹きつけていくことでしょう。

i-dle(アイドゥル)にメンバーカラーはある?

i-dleには公式のメンバーカラーはありません。

しかし、ファンの間ではイメージカラーや絵文字が使われることがあります。

一方で、グループ全体のカラーは2019年に公式発表されており、以下の2色が象徴として使われています。


ネオンレッド:i-dleの音楽的な情熱とエネルギーを象徴
シックバイオレット:ファン(NEVERLAND)との幻想的なつながりを表現

メンバー イメージカラー 絵文字
ウギ キリン
シュファ 黄色 ハムスター
ミンニ ネズミ
ソヨン ピンク キツネ
ミヨン ウサギ

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

 

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事