A.B.C-Zのメンバーカラーは?
A.B.C-Zのメンバーカラーは、以下のとおりです。
橋本良亮:赤
戸塚祥太:ピンク
五関晃一:青
塚田僚一:黄色
メンバーカラーはファンにとって、応援の際に重要な意味を持つため、それぞれのメンバーのシンボルとなっています。
A.B.C-Zメンバーの歩みと歴史
結成から15年以上たったA.B.C-Z。
数々の困難や節目を乗り越えながらも、常に前を向いて進化を続けています。
ここからはそんなA.B.C-Zの歩みと歴史を詳しく紹介します。
2008年「A.B.C.」から「A.B.C-Z」に
Twitter始めました!#橋本良亮#戸塚祥太#河合郁人#五関晃一#塚田僚一#ABCZ pic.twitter.com/UFuvY2RQUl
— A.B.C-Z (えーびーしーずぃー) (@abcz_official) June 22, 2022
2008年4月、東京・お台場で舞台『SUMMARY 2008』が開催されました。
この舞台の場で、ジャニーズJr.として活動していたA.B.C.(Acrobat Boys Club)のメンバーである五関晃一、戸塚祥太、塚田僚一そして河合郁人に、新たなメンバーとして橋本良亮が加入しました。
そして、グループ名を「A.B.C-Z(エービーシーズィー)」へと改めることが発表されました。
「A.B.C-Z」の由来
もともとのグループ名の「A.B.C」は、「Acrobat Boys Club」の略です。これは彼らがアクロバットを得意とする実力派ユニットだったことに由来しています。
そこに新メンバー・橋本良亮が加入したタイミングで、“Z”の文字が加えられ、「A.B.C-Z」として生まれ変わりました。
Zには、「ゼロ」「再出発」「完結」といった複数の意味が込められています。 ABCはアルファベットのはじまり、Zはその終わり。「5人で1つの完成形になる」という想いが込められていると同時に、「いつでもゼロに戻って、新たなスタートが切れる」という、リスタートの意味も込められています。
2012年2月1日 DVDデビュー
2011年11月、5人組となって初の単独ライブ『A.B.C-Z 2011 first Concert in YOYOGI』を開催しました。
ライブの勢いそのままに、翌12月には彼らが座長を務める舞台『ABC座 星(スター)劇場』の制作発表がおこなわれ、その場で、翌年のDVDデビューが発表されました。
2012年2月1日に記念すべき1st DVDシングル『Za ABC~5stars~』をリリースし、A.B.C-Zはメジャーデビューを果たします。
ジャニーズ事務所では初となる「CDではなくDVDでのデビュー」という、前例のないスタイルでした。
視覚的なパフォーマンス、特にダイナミックなアクロバットを最大の武器とするA.B.C-Zだからこそ、映像作品でのデビューとなり話題になりました。
また、オリコン週間DVDランキングでは総合1位を獲得しました。
2014年 CDを初リリース
異例のDVDデビューから約2年。
A.B.C-Zは2014年3月、待望の1stアルバム『from ABC to Z』でついにCDリリースという新たなステージへと進みます。
グループ名を冠し、自らのルーツを表現したこの作品は、オリコン週間ランキングで最高4位を記録しました。視覚だけでなく音でも魅了できるグループであることを、しっかりと証明してみせました。
2016年 ファンクラブ発足
2016年7月、デビューから4年以上の時を経てA.B.C-Zの公式ファンクラブの発足が発表されました。
2016年はA.B.C-Zにとってテレビメディアへの露出が急増した年でもあり、バラエティ番組を中心に個々の知名度も上昇。
これまで築いてきたパフォーマンス力・舞台での実績がようやく広く知られ、グループとしての存在感が本格的に浸透しはじめたタイミングでもありました。
応援したいという気持ちが、公式に届けられる場所ができたこの年。ファンとともに歩むA.B.C-Zの物語が、さらに濃密な絆で結ばれていくきっかけとなりました。
2023年5月 塚田僚一活動休止
2023年5月、A.B.C-Zの塚田僚一が体調不良のため、一定期間の活動休止を発表。
公式サイトを通じて「どういう人間になっていきたいか?僕に考える時間をください」と本人のコメントも発信され、ファンの間には大きな衝撃と心配が広がりました。
事務所からは、「心身ともに疲労が蓄積し、精神的に不安定な状態が続いていた」と説明があり、医師の判断のもとでの療養が始まることになり、メンバーやファン、関係者が見守るなか、塚田はゆっくりと心身の回復に努めていきました。
そして約4ヶ月後の2023年8月31日、事務所より活動再開の報告が発表されます。「心身ともに回復傾向にあり、本人からも前向きな意思表示がありました。それを踏まえてメンバーと話し合い、医師からも承諾を得ることができました」という声明とともに、まずはグループでの活動から再スタートを切ることが明らかに。
温かく見守り続けてきたファンにとっても、ようやく笑顔を取り戻せる朗報となりました。塚田の復帰は、A.B.C-Zにとっても、ファンにとっても、支え合いというグループの絆を感じさせる出来事になりました。
2023年12月 4人体制に
2023年9月、A.B.C-Zにとって大きな転機となる出来事が訪れました。
2023年12月21日をもって河合郁人がグループを脱退し、今後は戸塚祥太、塚田僚一、五関晃一そして橋本良亮の4人での活動がスタートすることを発表。
河合は自身の目標である「40歳までにMCの冠番組を持つこと」「MCというポジションの確立」に向けて、より深くバラエティの世界に飛び込む決意を固めたと説明しました。
また、「これまで以上に時間と力を注がなければ夢を叶えることはできない」と考え、個人での道を選ぶ決断に至ったと語り、脱退後もジャニーズ事務所には所属を継続し、ソロタレントやMCとしての新たなステージへ進みました。
グループは4人体制で引き続き活動していき、「5人のA.B.C-Zを応援してくれた皆さんへの感謝」と、「新たな形のA.B.C-Zも応援してほしい」という言葉を発表しました。
\ 登録無料・すぐに取引OK! /