韓国最大級の音楽授賞式『MAMA AWARDS』。
韓国の音楽チャンネルMnet(CJ ENM)が主催しており、世界中のK-POPファンから注目されている年末のビッグイベントです。
2024年はアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスのドルビー・シアターと日本の京セラドーム大阪で開催され、2025年は香港のカイタック・スタジアムでの開催となりました。
MAMA AWARDSでは多数の部門でアーティストや作品が表彰され、年間の最も優れたアーティストに贈られる大賞や、その年に注目された新人アーティストに贈られる新人賞が大きな注目を集めています。
会場ではこの日のために用意された大規模な演出と派手なパフォーマンスが披露されるため、観覧チケットは世界中のK-POPファンが争奪戦を繰り広げるプラチナチケットとなります。
本記事では、MAMAのチケットの取り方をまとめました。
オフィシャル先行から一般発売までの販売スケジュール、リセールやプレゼントキャンペーンの情報、値段や倍率について解説します。
当選確率を高めるためのコツ、レッドカーペット観覧方法も紹介するので、ぜひ会場に足を運んでMAMAの豪華なステージを楽しみましょう。
▼あわせて読みたい!
チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
MAMAのチケット販売スケジュール
MAMAのチケット販売スケジュールについて解説します。
2025年11月28日・29日に香港で開催される『2025 MAMA AWARDS』の日本公式チケットは、2025年10月20日よりQoo10にて先着順販売が開始されました。
なお、2024年・2023年の日本公演では、Qoo10にて「先行抽選→一般販売」という流れで販売がおこなわれました。
開催される国・地域やその年によって申し込み期間や購入方法が異なるため、事前に販売スケジュールを把握しましょう。
ここでは、2024年に日本で開催された『2024 MAMA AWARDS JAPAN』の販売スケジュールをもとに、先行抽選から一般販売までの流れを解説します。
2025年のチケット購入方法についても解説するので、最新のチケット情報が知りたい方も必見です。
受付期間:2024年10月7日(月)〜2024年10月9日(水)23:59
当落発表:2024年10月11日(金)13:00〜
受付期間:2024年10月15日(火)12:00〜2024年10月19日(土)23:59
当落発表:2024年10月21日(月)13:00〜
受付期間:2024年10月22日(火)〜2024年10月26日(土)23:59
当落発表:2024年10月28日(月)13:00〜
受付期間:2024年10月29日(火)〜2024年11月3日(日)23:59
当落発表:2024年11月4日(月・祝)13:00〜
2024年11月12日(火)10:00〜
EARLY BIRD先行は、いわゆる最速先行です。
2日間にわたり開催される年は、EARLY BIRD先行で2日券が販売されます。
2日間とも現地で観覧したい場合は、申し込み期間内に間に合うようスケジュールを確認しましょう。
MAMAのチケット購入方法
MAMAのチケット購入方法について解説します。
2024年の日本公演のチケットは、EARLY BIRD先行、オフィシャル1次〜3次先行、一般販売が実施されました。
2025年の香港公演の日本公式チケットは、Qoo10にて先着順販売がおこなわれました。
ここでは、日本公演・海外公演それぞれの購入方法や申し込みのポイントを解説します。
【日本公演】先行販売
MAMAのチケットを入手するためには、最速先行やオフィシャル先行に申し込むのがおすすめです。
EARLY BIRD先行
EARLY BIRD先行とは、オフィシャル先行や一般販売よりも前におこなわれる先行抽選販売です。
2024年は1日券と2日券がQoo10にて販売されました。
近年のMAMAはQoo10が日本公式チケット販売サイトとなっています。
オフィシャル先行
2024年のオフィシャル先行は、1次〜3次の3段階に分けて実施されました。
1次先行のみ決済方法がVisaカードまたは現金の指定があり、いずれもQoo10での販売となりました。
【日本公演】一般販売
最速先行やオフィシャル先行でチケットが入手できなかった場合、次のチャンスが一般販売です。
2024年の日本公演では、公演約10日前にQoo10にて先着順の一般販売が実施されました。
一般販売が実施される場合、発売開始時刻に販売ページにアクセスすることが重要です。
事前にチケット販売サイトの会員登録を済ませ、スムーズに購入に進めるよう準備しましょう。
【海外公演】先行販売・一般販売
世界各国でおこなわれるMAMAのチケットは、日本からも購入可能です。
2025年の香港公演はQoo10で公式販売
2025年の香港公演は、日本公式販売パートナーであるQoo10で先着順での販売となりました。
購入したチケットは公演当日に会場でQoo10アプリの購入履歴を提示し、紙チケットと交換するシステムです。
Qoo10の会員情報がチケット購入者名義となり、公演当日に本人確認が実施されます。
会員情報が身分証明書の情報と一致していることを確認してから申し込むことが重要です。
どうしても観たかったライブだったので、行けて本当に良かったです。
2024 MAMA AWARDS
11/23(土) 15:00 京セラドーム大阪
楽しめました
2024 MAMA AWARDS
11/22(金) 18:00 京セラドーム大阪
大分遅くなりましたがありがとうございました!
途中も終わりも仕事のやり取りでばたついてしまい気まずい感じにしてしまったのに、声かけて気遣ってくださり雰囲気よく接していただいたおかげで楽しめました!aespaとBIGBANGのパフォーマンスが特に最高でした!
2024 MAMA AWARDS
11/23(土) 15:00 京セラドーム大阪
舞台が斜め前でよく見えるスタンド席でした。出演者もセトリもとても良かったです。少し高かったですが値打ちのある買い物でした。
2024 MAMA AWARDS
11/23(土) 15:00 京セラドーム大阪
バルコニー席でゆっくり観れました。ありがとうございました。
2024 MAMA AWARDS
11/23(土) 15:00 京セラドーム大阪
チケジャムより
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
MAMAのチケットリセールサービス
オフィシャル先行や一般販売でチケットが入手できなかった場合、リセールサービスを利用することでチケットを購入することができるかもしれません。
公式リセール
MAMAの公式リセールは、2025年までに実施された例がありません。
日本公演が開催された2023年、2024年も公式リセールはおこなわれず、香港公演の2025年も公式リセールに関する情報は出ていません。
Qoo10公式サイトには、来場者本人が申し込み・購入すること、申し込み者は変更不可であること、購入後の変更やキャンセルは受け付けないことが明記されているため、公式リセールは実施されない可能性が高いです。
リセールサイト
公式リセールが実施されない場合、チケジャムやチケット流通センターなどのリセールサイトを利用することで、チケットの出品・購入ができる場合があります。
※以下で紹介している手数料は、2025年11月18日時点の情報です。
内容は変更される場合があるので、最新情報は各サイトで確認してください。
チケジャム
チケジャムは、チケットを個人間で売買できるリセールサービスです。
出品手数料:チケット代金の5.5%
購入手数料:チケット代金の5.5%+決済システム利用料3.96%
(※出品方法や需給バランスにより手数料が変動する場合があります。)
チケジャムには、入場できなかった場合やチケット内容に相違がある場合に、チケット代金(1枚あたり最大5万円)+取引手数料の合計額が補償される制度「あんしん補償プレミアム」があります。
安心・安全にチケットを取引したい場合は、チケジャムを利用するのがおすすめです。
チケット流通センター
チケット流通センター(以下、チケ流)は、運営25年以上の老舗リセールサイトです。
出品手数料:チケット代金が500~3,000円の場合は297円
3,001~8,000円の場合は836円
8,001円以上の場合はチケット代金の10.45%
購入手数料:チケット代金が500~3,000円の場合は297円
3,001~10,000円の場合は440円
10,001~30,000円の場合は770円
30,001円以上の場合はチケット代金の3.30%
チケ流は、購入者が名前や住所を明かさずに匿名配送してもらえる有料サービス「あんしん配送サービス(825円)」があります。
個人情報を明かさずに取引したい場合は、チケ流の利用がおすすめです。
なお、リセールサイトを利用する際は、チケット不正転売禁止法に違反する営利目的の取引とならないよう注意しましょう。
利用規約を確認し、安心・安全な取引を心がけてください。
MAMAチケットの値段
直近3公演のMAMAのチケットの値段をまとめました。
| 公演名 | 券種 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 2023 MAMA AWARDS | 1日券 | 22,000円 |
| 2日券 | 40,000円 | |
| 2024 MAMA AWARDS JAPAN | 1日券(EARLY BIRD価格) | 21,000円 |
| 2日券(EARLY BIRD価格) | 42,000円 | |
| 1日券 | 22,000円 | |
| 1日券(バルコニー席) | 22,000円 | |
| 1日券(見切れ席) | 21,000円 | |
| 2025 MAMA AWARDS | 専用入場口付き席 | 58,000円 |
| 一般席 | 53,000/50,000/45,000/36,000/32,000円 |
※2025年の価格は、Qoo10で販売されたチケット価格です。座席の位置によって価格が異なります。
MAMAのチケットは、開催される国や地域、会場、公演によって価格が異なります。
その年に開催される公演の公式サイトやチケット販売サイトで価格を確認しましょう。
MAMAチケットの倍率
MAMAのチケットの倍率は、出演者や会場によって変動します。
ここでは、2024年開催の大阪・京セラドーム大阪公演の倍率を解説します。
当選倍率:117.87倍(予想)
京セラドーム大阪の最大収容人数は約55,000人です。
2日間の合計キャパは約110,000人です。
チケットの申し込み数は公表されないため、ここでは出演アーティストの日本公式X(旧Twitter)のフォロワー数をもとに当選倍率を予想しました。
出演アーティストのフォロワー数は以下のとおりです。
※日本公式アカウントがないアーティストは、通常の公式アカウントのフォロワー数を掲載しています。(2025年11月18日時点)
| アーティスト名 | フォロワー数 |
|---|---|
| aespa | 432,911 |
| BIBI | 116,784 |
| BOYNEXTDOOR | 327,155 |
| ピョン・ウソク | 37,316 |
| ENHYPEN | 3,078,893 |
| G-DRAGON | 7,696,014 |
| i-dle | 162,268 |
| INI | 511,592 |
| IVE | 504,882 |
| izna | 39,617 |
| イ・ヨンジ | 1,193,033 |
| ME:I | 478,523 |
| MEOVV | 144,438 |
| PLAVE | 78,007 |
| SEVENTEEN | 2,570,383 |
| TREASURE | 587,409 |
| TOMORROW X TOGETHER | 3,237,081 |
| ROSÉ w. Bruno Mars | 10,870,224 |
| ZEROBASEONE | 347,780 |
※ ROSÉ w. Bruno Marsは、BLACKPINKのアカウントをカウントしています。
出演アーティストのフォロワー数の合計は32,414,310人です。
このうち2割が1人2枚で申し込むと仮定しました。
予想される当選倍率は117.87倍です。
K-POPの世界で権威ある音楽賞の一つに数えられるMAMAは、その注目度の高さからチケットはかなりの高倍率です。
先行抽選や一般販売の情報をしっかりとチェックして、チケットを手に入れるチャンスを広げましょう。
MAMAのチケットを取るコツ
ここでは、MAMAのチケットを取りやすくするためのコツを解説します。
最速先行に申し込む
過去のMAMAのチケットは、一般販売やオフィシャル先行よりも前に、EARLY BIRD先行という最速先行販売がおこなわれました。
一般販売は用意される座席が少なく、オフィシャル先行も2次、3次と段階が進むごとに座席が埋まっていきます。
最速先行に申し込むことで、早めにチケットを確保できる可能性が高まります。
また、2日券が販売されるのは最速先行のみという場合もあるので、2日間通してMAMAを存分に楽しみたい場合も最速先行に申し込むのがおすすめです。
カード会員として申し込む
一部のクレジットカード会社や提携カード会員向けにチケットが販売されることがあります。
2024年のオフィシャル1次先行は、Visaカード&現金のみの決済方法でした。
VisaはMAMA AWARDSのタイトルスポンサーを務めているため、カード会員向けのチケット先行販売やキャンペーンを実施しています。
カード会員として申し込むことで購入できるチャンスが高まるため、事前に対象カードの申し込みを済ませておくのがおすすめです。
MAMAのチケットに関するよくある質問
MAMAのチケットに関するよくある質問をまとめました。
レッドカーペット観覧のチケット、チケットのプレゼントキャンペーン、MAMAの視聴方法について解説します。
レッドカーペット観覧にチケットは必要?
レッドカーペットの観覧には、レッドカーペット用のチケットが必要です。
チケットはその年によって販売方法が異なります。
2024年の日本公演では、1回600円のオンラインくじの景品として抽選販売が実施されました。
また、コラボグッズやオフィシャルグッズの購入でもらえるスクラッチ券で当選した場合にチケットがもらえました。
レッドカーペット観覧チケットの販売は開催年や会場によって異なるため、公式サイトで最新情報を確認しましょう。
プレゼントキャンペーンはある?
MAMAのチケットは、企業によるプレゼントキャンペーンが実施されます。
2025年の香港公演は、日本の航空会社JALが、JAL・Visaカード会員限定のキャンペーンを実施しました。
期間中にJAL・VisaカードまたはJALカード TOKYU POINT ClubQ Visaカードで合計30,000円以上を利用した人のなかから、抽選で50組100名がペアで招待されました。
2024年にもスポンサーであるVisaがプレゼントキャンペーンを実施しているので、MAMAの時期にはVisaの公式サイトやSNSをチェックしましょう。
MAMAの視聴方法は?
MAMAは現地観覧だけでなく、オンライン配信やテレビ放送でも視聴可能です。
テレビで視聴したい場合はCS放送のMnet、スマートフォンやパソコンで視聴したい場合はMnet Smart+で視聴できます。
スカパー!のMnet視聴料は月額2,530円(税込)。
Mnet Smart+はベーシックプランが月額1,320円(税込)、字幕付きのプレミアムプランが月額2,530円(税込)です。
月額990円のライトプランはリアルタイム視聴ができないので注意しましょう。
(月額料金は2025年11月18日時点)
各サービスの生配信を視聴することで、会場に行けなくてもMAMAのステージをリアルタイムで楽しむことができます。
海外公演は日本公演と比べて簡単に行くことができないため、事前に視聴方法を確認して準備を整えましょう。
MAMAのチケット情報をチェックしてステージを楽しもう!
本記事では、MAMAのチケット購入方法を解説しました。
世界中のK-POPファンから注目が集まるMAMAは、毎年かなりの高倍率となります。
チケットの購入方法や一般販売、リセールサービスなどの最新情報をチェックし、チケットを手に入れるチャンスを広げましょう。
安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム
「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」
そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。
チケジャムなら…
「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!
独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。
