【2025年最新版】SixTONESのライブチケットの買い方!ぴあやローチケなどの一般販売、掲示板やリセールを徹底解説!

圧巻のカリスマ性と個性あふれるパフォーマンスで、多くのファンを魅了するSixTONES
デビュー以来、ドームやアリーナを中心に全国ツアーを成功させてきた人気グループです。

しかし、その人気ゆえにライブチケットは入手困難で、プラチナチケットと呼ばれることもあります。

本記事では、SixTONESのライブチケットの買い方を徹底解説します。
ファンクラブ先行から一般販売、復活当選や制作開放席、さらに公式リセールまで、各販売方法の申し込み方法やスケジュールをまとめました。

さらに、落選してしまった場合のチケット入手方法や当選確率を少しでも上げるためのコツなど、チケットの確保に役立つ情報も紹介します。

▼SixTONESについて詳しく知りたいならこちら!

▼SixTONESは9位?チケットが取れないランキングはこちら!

チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

SixTONESのライブチケットの販売スケジュール

SixTONESのライブチケットは、ファンクラブ先行抽選、一般販売という流れで販売されます。
それぞれ申し込み期間や販売方法が異なるため、事前に販売スケジュールを把握しておくことが大切です。

ここでは、先行抽選から一般販売までの流れをわかりやすく解説します。

先行抽選から一般販売までの流れ

2025年1月〜4月に開催されたドームツアー『YOUNG OLD』の販売スケジュールをもとに、先行抽選から一般販売、そして制作開放席の販売までの流れをまとめました。

【ファンクラブ会員先行】2024年11月15日受付開始

受付期間:2024年11月15日(金)14:00 ~ 2024年11月20日(水)12:00
ファンクラブ会員先行の受付期間は、公演によって異なります。

【ファンクラブ会員先行の当落発表】受付終了の約2週間半後

当落発表日:2024年12月6日(金)15:00 〜
ファンクラブ会員先行の当落発表日は、申し込み受付期間が終了してから約2週間半後におこなわれました。

【復活当選】当落日の2週間後

復活当選発表日:2024年12月20日(金)
復活当選は、当落発表後にキャンセルが発生した場合、落選者の中から再度チケットが当選する仕組みです。

当落日の2週間後に復活当選が発表されました。
2024年のツアーでは当落日の約3週間後に復活当選が発表されたため、公演によってスケジュールが前後する場合があります。

【一般販売】公演日の約2〜3週間前

東京・福岡公演:2025年1月11日(土)12:00〜 ※東京公演初日の約2週間前
大阪公演:2025年2月2日(日)12:00〜 ※公演約3週間前
北海道公演:2025年3月1日(土)12:00〜 ※公演約3週間前
愛知公演:2025年3月29日(土)12:00~ ※公演約2週間前
一般販売は、各会場の公演初日の約2〜3週間前より開始されることが多いです。
販売開始日の約1週間前に一般販売の実施が発表されたので、こまめに情報をチェックするのがポイントです。

【制作開放席】公演日の約1週間前(案内メール配信日)

東京公演:2025年1月17日(金)※公演1週間前
福岡公演:2025年2月10日(月)※公演5日前
大阪公演:2025年2月17日(月)※公演5日前
北海道公演:2025年3月17日(月)※公演5日前
愛知公演:2025年4月7日(月)※公演6日前
制作開放席とは、会場内に機材などを配置したあと、客席として販売可能なスペースに用意される座席のことです。
機材を配置する都合上、公演1週間ほど前に発表されることが多いです。

当選者発表は、公演日の1〜3日前におこなわれることが多いです。
スケジュールを調整してライブに参加する準備をしておきましょう。

SixTONESのライブチケット購入方法

SixTONESのライブチケットの買い方について解説します。

チケットの購入方法は、ファンクラブ先行、一般販売、リセールサービスが一般的です。
復活当選や制作開放席はファンクラブ会員限定で販売されます。

ファンクラブ先行は最速でチケットを入手できる方法で、用意される席数が多いため当選確率が高く、良席の可能性も期待できます。

一般販売はファンクラブに入会していなくても購入できますが、販売開始直後に完売することが多く、競争率が高いのが特徴です。

リセールサービスは、公演に行くことができなくなった方が、そのチケットを希望する方へ再販する制度です。
公式リセールサービスのRELIEF Ticketをはじめ、チケジャムやチケット流通センターなどのリセールサイトがあります。

ここでは、それぞれの購入方法や申し込みのポイントを解説します。

ファミリークラブ「SixTONESファンクラブ」

SixTONESのファンクラブでは、会員を対象とした先行販売や、落選者向けの復活当選制作開放席特別登録などに申し込むことができ、チケットを優先的に入手できます。

ファンクラブ先行抽選販売

SixTONESのライブチケットを入手するためには、ファミリークラブの「SixTONESファンクラブ」に入会し、会員限定の先行抽選に申し込むのが王道ルートです。

ライブだけでなく舞台やイベント、番組観覧にも申し込むことができ、ファンクラブ限定コンテンツも楽しめます。

ファミリークラブ「SixTONESファンクラブ」入会方法

入会金:1,000円(税込)
年会費:4,000円(税込)
※別途、事務手数料140円
会員資格有効期限:入会日の翌月1日から1年間
ファンクラブ入会はこちらから

SixTONESのライブチケットは人気が高く、ファンクラブ先行の段階でほとんどの席が埋まる可能性が高いです。

申し込み期間内に入会すれば先行抽選に申し込むことができますが、システムの都合上、会員番号の発行が遅れる場合もあります。
受付期間ギリギリではなく、ライブが発表された時点で余裕をもって入会手続きを済ませておくことをおすすめします。

復活当選・制作開放席・特別登録

ファンクラブ先行の受付終了後、会員向けに復活当選・制作開放席・特別登録が実施されることがあります。

復活当選とは?

復活当選とは、ファンクラブ先行の入金締め切り後、当選者が入金をおこなわずキャンセルとなったチケットが再販売される制度です。

落選者の中から再抽選されるため、申し込みは不要です。
当落日から2週間前後で復活当選のメールが届くことが多いです。

制作開放席とは?

制作開放席とは、会場内のステージ構成や機材配置が決定したあと、客席として販売できるスペースに用意される座席のことです。
ステージ全体および一部演出が見えにくい場合があります。
なお、制作開放席が用意されない公演もあります。

制作開放席の販売は、機材配置の都合上、公演1週間ほど前に発表されることが多いです。
先行抽選に申し込んだ場合も改めて申し込みが必要なので、ファンクラブから届く案内をチェックしましょう。

特別登録とは?


特別登録とは、関係者用などに用意していた席が公演直前に空席になった場合、特別登録に申し込んだ人の中から抽選で販売される座席です。
空席の有無は公演直前に判明するため、特別登録がない場合もあります。

特別登録の案内は、ファンクラブ会員全員に送付される場合と、チケット落選者の中から再抽選して送付される場合があります。
申し込み方法は公演によって異なるので、ファンクラブからの案内をチェックしてください。

復活当選・制作開放席・特別登録は、ファンクラブ先行で落選した場合でもチケットが入手できるチャンスですが、いずれもかなり狭き門です。

また、支払い期限が短いことや、公演直前に案内が届くことが多いため、すぐに対応できるよう事前のスケジュール調整が必要です。

一般販売

ファンクラブ先行で落選した場合、次にチケットを入手できる手段が一般販売です。

一般販売はファンクラブ先行に比べて用意されている座席が少ないため、販売開始直後に完売することが多く、超難関の争奪戦となります。

チケットぴあ

SixTONESのライブチケットの一般販売は、チケットぴあで実施されます。
公演日の約2〜3週間前に販売開始となることが多いです。

チケットぴあでの一般販売は、発売開始時間に販売ページにアクセスできるかどうかが重要なポイントです。

スムーズに購入まで進められるよう、事前にチケットぴあの会員登録を済ませ、販売開始10分前にはログインしてスタンバイしておきましょう。

また、ネットカフェなど回線速度が安定した環境で挑戦するのもおすすめです。

さらに、一般販売では発売開始時間の数十分後に、決済が完了しなかった分がキャンセルとなって在庫に戻ることがあります。
あきらめずにページを更新し続けることで、キャンセル分のチケットを入手できる可能性があります。

舞台はローチケやイープラスでも購入できる

SixTONESのメンバー個人が出演する舞台や、外部主催のフェス・イベントのチケットは、ローソンチケットやイープラスなどの各プレイガイドでも購入可能な場合があります。

それぞれのプレイガイドで発売情報を確認して、ほしいチケットを確実に入手できるようにしましょう。

みんなの口コミ

前回のライブよりも圧倒的に演出とビジュが最高でした!席も下段だったので、外周の時に肉眼で見れました^_^

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」
04/14(月) 17:00 バンテリンドーム ナゴヤ

ライブは、とても良かったです。ありがとうございました。

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」
04/14(月) 17:00 バンテリンドーム ナゴヤ

全体がちゃんと見える席で、オーラスをすごく楽しむことが出来ました!また、機会がある時は、こちらの方から購入したいと思いました!

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」
04/14(月) 17:00 バンテリンドーム ナゴヤ

少し距離はありましたが楽しい時間を過ごす事が出来ました。とても華やかで6人の仲のいいおしゃべりもたのしかったです。

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」
04/14(月) 17:00 バンテリンドーム ナゴヤ

まさかのアリーナ席、ファイナルライブぶち上がりました。有り難うございました。

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」
04/14(月) 17:00 バンテリンドーム ナゴヤ

チケジャムより

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

 

SixTONESのチケットリセール

ファンクラブ先行や一般販売で入手できなかった場合に、最後の手段として利用できるのがチケットリセールサービスです。

公式リセール「RELIEF Ticket」

2025年6月より、主催者公認の公式リセールサービス「RELIEF Ticket」の提供が開始されました。

公演に行けなくなったファンがチケットを出品し、購入希望者は定価で取引できるサービスです。

ユーザー同士のやりとりは不要で、サイトを通して出品・購入をおこないます。
公式のサービスなので詐欺や無効チケットの心配がなく、安心して利用することができます。

RELIEF Ticketのリセール期間

公演日の5日前11:00 ~ 公演日の2日前11:59
※購入は先着順となるため、人気公演はリセールでもチケットを購入できない場合があります。

前回のドームツアー『YOUNG OLD』はサービス提供前の開催だったため、SixTONESのリセール取り扱い実績はまだありません。

2025年9月11日時点で、NEWS、なにわ男子、横山裕、ふぉ〜ゆ〜、ジュニアの公演でリセールが実施されています。
今後のSixTONESのライブでも、公式リセールが利用できる可能性が高いと考えられます。

リセールサービス

SixTONESのライブチケットは、ファンクラブ先行や一般販売で完売してしまうことが多く、希望する日程や良席を確保できない場合があります。

そんなときにチェックしたいのが、チケジャムやチケット流通センターなどのリセールサイトです。

チケジャム

チケジャムは、チケットを譲りたい人と購入したい人を仲介するリセールサービスです。
希望する日程のチケットを購入することができます。

チケジャムの出品手数料は、取引成立時に販売手数料としてチケット代金の5.5%がかかります。
購入手数料は5.5%+決済システム利用料3.96%です。

また、チケジャムはあんしん補償プレミアムという補償制度を導入しており、入場できなかった場合やチケット内容に相違がある場合に、チケット代金(1枚あたり最大5万円)+取引手数料の合計額が補償されます。

出品手数料を安く抑えたい、チケットを手に入れたい、補償制度で安心・安全に買いたいという場合は、チケジャムを利用するのがおすすめです。

チケット流通センター

チケット流通センターは、取引成立時に出品手数料として、チケット代金の10.45%がかかります。(チケット代金が8,001円以上の場合)

購入手数料は、チケット代金が10,001~30,000円の場合は770円、30,001円以上の場合はチケット代金の3.30%です。

出品時に本人確認が必要なため、出品者はすべて本人確認済みです。
また、購入者はあんしん配送サービス(825円)を利用することで、匿名で配送してもらえます。

本人確認済みの出品者から購入したい、住所を伏せて購入したいという場合は、チケット流通センターでの取引がおすすめです。

なお、リセールサイトを利用する際は、チケット不正転売禁止法に違反するような営利目的の取引とならないよう注意しましょう。
利用規約を確認し、安心・安全な取引を心がけてください。

チケット掲示板

SixTONESのライブチケットを入手する方法として、チケット掲示板を利用する選択肢もあります。

インターネット上の掲示板を利用し、ユーザー同士で連絡をとってチケットを譲り合います。

運営が仲介しない非公式サイトが多いため、公式リセールや運営のサポートがあるリセールサイトと比べるとリスクが高くなります。

チケットが手に入らなかった場合の最終手段として利用されることが多く、利用する場合は取引の安全性をしっかりと確認することが重要です。

SixTONESのライブにどうしても参加したい場合は、一般販売やリセールサービスを利用することでチケットを入手できる可能性があります。
こまめに情報をチェックして、チケットを手に入れるチャンスを逃さないようにしましょう。

SixTONESのライブチケット料金

SixTONESのライブチケットの料金は、ファンクラブ会員向けチケットと一般販売チケットで価格が異なります。

会員チケット:9,700円

2025年1月〜4月に開催されたドームツアー『YOUNG OLD』は、ファンクラブ会員向けのチケット料金は9,700円(税込)でした。

2024年開催のライブツアー『VVS』の会員チケットは9,300円(税込)だったため、若干の値上がりとなっています。

一般チケット:10,200円

一般販売では、2025年開催のドームツアー『YOUNG OLD』のチケット料金は10,200円(税込)でした。

2024年開催の『VVS』は9,800円(税込)だったため、こちらも値上がりしています。

ライブチケットは年々値上がり傾向にあるため、今後のライブでも少しずつ料金が上がる可能性があります。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事