【2025年最新版】米津玄師のライブチケット購入方法!発売サイトや一般販売の取り方、リセールについて徹底解説

シンガーソングライターや作曲・作詞家、音楽プロデューサーなど多方面で活躍中の米津玄師

2025年には、国内アリーナ・ドームツアーに続くワールドツアーで合計44万人を動員、大成功を収めました。

その人気のあまり、米津玄師のライブチケットは入手するのが極めて難しいとされています。

この記事では、米津玄師のライブチケットの購入方法をはじめとして、チケットが発売されるサイトや一般販売チケットの取り方について紹介しています。

また、公演ごとのチケット価格や、チケットを取る時のコツ、リセール販売はあるのか徹底調査しました。

今後、米津玄師のライブに行ってみたいと考えている方はぜひ最後までお読みください。

▼こちらもおすすめ!

チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

米津玄師のライブチケットの販売スケジュール

米津玄師のライブチケットは、CD封入特典、オフィシャル先行販売、一般販売の順に販売されます。

参考までに、2025年におこなわれた『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』の販売スケジュールを紹介します。

米津玄師にはファンクラブがないため、CD封入特典での抽選が最速販売となります。

『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』では公演初日の約4ヵ月前からCD封入特典の1次受付が開始されました。


①CD封入特典(抽選)
・1次受付期間:2024年8月20日(火)12:00〜8月25日(日)23:59
・2次受付期間:2024年9月12日(木)18:00〜9月23日(月)23:59

②オフィシャル先行販売(抽選)
・受付期間:2024年10月10日(木)18:00〜10月27日(日)23:59

③一般販売(抽選)
・受付期間:2024年11月15日(金)18:00〜2025年1月9日(木)23:59
※2025年2月8日(土)、2月9日(日)福岡公演分、2025年2月21日(金)北海道公演分のみ販売

一般販売では全公演分販売されるわけではありませんので、注意してください。

米津玄師のライブチケット購入方法

米津玄師のライブチケット購入方法は3つありますので、順を追って解説します。

CD封入特典

まずは、CD封入特典による先行抽選です。シングルやアルバムが発売されると、CDには特典としてシリアルナンバーがついてきます。

過去のライブでは、このCD封入特典で1次先行と2次先行がおこなわれています。シリアルナンバー1件につき、1回のみ、同行者分と合わせて1公演4枚までの申し込みが可能です。

CDを複数枚購入しシリアルナンバーを複数枚持っている場合は、異なる公演や同日程の公演にも申し込むことができます。

ただし、同一公演に複数申し込みをした場合でも、同一公演の当選は1件のみとなるため注意しましょう。

シリアルナンバーが封入特典としてついてくるのは、シングル・アルバムともに初回限定盤のみであることが多いため、先行抽選に参加したい場合は予約をしておくのがおすすめです。

シリアルナンバーは公式サイト「KENSHI YONEZU」から入力し抽選に申し込むことが可能です。

オフィシャル先行販売

CD封入特典による先行抽選の後には、オフィシャルサイトでの先行販売が実施されます。

オフィシャル先行は、公式サイト「KENSHI YONEZU」のチケット情報から申し込みが可能です。先行販売の情報は「REISSUE RECORDS」や公式Xなどで確認できます。

CD未購入の方でも、誰もが申し込める抽選となっているため、その分、当選倍率もかなり高くなる傾向にあります。

一般販売

米津玄師のライブチケットは、ここまで紹介してきたCD封入特典とオフィシャル先行販売の抽選後に、残席があった場合に限り一般販売が実施されます。

また、全公演で必ず一般販売があるわけではありません

2025年の『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』では、宮城・新潟・神奈川・愛知・福岡・大阪・北海道・東京で公演がありましたが、実際に一般販売があったのは福岡公演と北海道公演のみとなっています。

『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』『米津玄師 2020 TOUR / HYPE』など過去の一般販売は抽選でおこなわれました。

申し込み日になるとアクセスが集中することもあります。事前にアカウント作成、ログインしておくとスムーズに進めるでしょう。

プレイガイド

米津玄師のライブチケットは、プレイガイド先行販売は実施されていません

しかし、以下のサイトには米津玄師のページが存在しているため、今後販売されるかもしれません。合わせてチェックすると良いでしょう。


ローチケ
チケットぴあ
イープラス
楽天チケット

米津玄師のライブチケット価格

ここでは、2025年1〜4月に実施されたライブ『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』を参考に、米津玄師のライブチケット価格について紹介します。

アリーナ公演

『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』のアリーナ公演は、席種が3つありました。チケット価格は以下のとおりです。


・指定席:9,000円
・ファミリー席(大人):9,000円
・ファミリー席(子供):6,800円

※すべて税込

ここ数年の指定席の価格は8,800〜9,000円程度、ファミリー席(大人)は9,000円、ファミリー席(子供)は6,800円となっています。

ファミリー席とは、子供(公演日に3〜15歳)と保護者を含むグループ限定(2〜4枚申し込み可能)のチケットのことです。子供も含め、着席での観覧となります。

ファミリー席は公式リセールの対象外のため、注意が必要です。年齢確認の意味もあり、公演当日には子供も本人確認が実施されるため、必ず有効な身分証明書を準備して持参しましょう。

ドーム公演

『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』のドーム公演は、席種が4つありました。チケット価格は以下のとおりです。


・指定席S(アリーナ):13,500円
・指定席A(スタンド):12,000円
・ファミリー席(大人):12,000円
・ファミリー席(子供):8,800円

※すべて税込

ドーム公演では、初めて指定席がアリーナとスタンドに分けられていて、指定席S(アリーナ)は13,500円、指定席A(スタンド)は12,000円でした。

また、ファミリー席(大人)は12,000円、ファミリー席(子供)は8,800円とアリーナ公演と比較して全体的に、2,000〜3,500円程高い価格設定となっていました。

今後開催されるライブのチケット価格も、おおむねこのくらいの価格帯になると予想されます。チケット申し込み時の参考として確認してください。

米津玄師のライブチケットを取るときのコツ

入手が難しいとされる米津玄師のライブチケットですが、いくつかおすすめの申し込み方法があります。

この方法で確実にチケットが取れるわけではありませんが、ライブチケットを取るときのコツとして紹介します。

平日や地方公演を狙って申し込む

米津玄師のライブは、東京や大阪のほかに地方で実施されることもあります。

東京や大阪は応募数の関係もあり、チケットを入手するのが特に難しい公演ともいえるでしょう。

そのため、移動時間や交通費がかかったとしてもライブに行きたい気持ちが強い場合は、地方公演を狙って申し込むのがおすすめです。

また、休みが自由に取れる環境にある場合は、平日に実施される公演を申し込むのも一つの手です。

社会人や学生の多くは、平日にライブに行こうとすると日程を調整する必要が出てきます。休みの人が多い土日は自然と倍率が高くなるため、平日の公演も視野に入れて申し込みをしましょう。

単番申し込みをする

ネットでの情報を見ると、「単番だと当たりやすい」「連番だと当たりやすい」など人によって意見がさまざま。

ライブチケットが当たるかどうかは運次第のところもありますが、単番(1枚)申し込みをすることで、空いている席に割り当てられやすく、当選確率が上がりやすくなる傾向があります。

例えば、2連、3連などの連番申し込みをすると、“隣り合った複数席の空き”が必要になります。そのため、連番数に合った座席がないと、会場の座席数に空きがあっても落選する可能性が高くなるというわけです。

しかし、これはあくまでも可能性の話で、当選するかどうかは会場の規模感や抽選のアルゴリズムによっても変わってきます。

「単番申し込みをすると必ず当たる」というわけではないので、ネットでの意見などを参考にしつつ、自身で戦略を立てると良いでしょう。

米津玄師のライブチケットが取れない場合の対処法は?

ここからは、米津玄師のライブチケットが取れない場合の対処法を紹介します。

公式リセール

米津玄師のライブチケットは、基本的に公式リセール販売がおこなわれます

『米津玄師 2025 TOUR / JUNK』では、アリーナ公演・ドーム公演ともに公式サイト「KENSHI YONEZU」でリセール販売がおこなわれました。

公式リセールは該当公演日の約1カ月前の15:00から開始されました。ただし、出品されるタイミングは売り手次第で完全未定となるため、予測が難しいとされています。

そのため、チケットが再販売されていないか逐一チェックが必要です。

基本的には、この公式リセールが米津玄師のライブチケットを手に入れる最後のチャンスとなります。

公式サイトをリロードして販売されていないかこまめに確認することがチケット入手のポイントとなります。

リセールサービス

ここまでご紹介した色々な方法を試しても、米津玄師のライブチケットを入手できなかった場合は、リセールサービスを利用するのがおすすめです。

ここでは主なリセールサービスを二つ解説します。

チケット流通センター


チケット流通センター

チケット流通センターには「代金お預かり」システムがあり、チケットが届かなかった場合には全額返金されます。

さらに、「安心配送」オプションを利用すれば、個人情報を相手に知らせずに取引が可能です。すべての出品者に本人確認がおこなわれているため、安心して利用できる点も魅力です。

加えて、開演直前まで売買できるので、直前までチケットを探せるのも便利なポイントです。

チケジャム


チケジャム

チケジャムには「安心決済」機能があり、購入者が支払った代金はいったん運営が預かり、取引が完了した後に出品者へ支払われる仕組みになっています。

さらに、入場できなかった場合やチケット内容が違っていた場合に補償してくれる「あんしん補償プレミアム」があるので、トラブル時も安心です。

加えて、匿名配送に対応しているため、取引相手に自分の個人情報が伝わる心配もありません

\ 登録無料・すぐに取引OK! /

 

※チケット不正転売禁止法に基づき、チケットの不正転売や、それを目的とした譲受けは法律で禁止されています。チケット購入時には、各サービスの利用規約や注意事項を確認しましょう

米津玄師のライブチケットのよくある質問

ここでは、米津玄師のライブチケットのよくある質問について解説します。

当選倍率は9.7〜12.9倍

米津玄師のライブの当選倍率について、以下の計算式で算出していきます。


【計算式】
チケットの申し込み数÷全会場の収容人数=当選倍率

米津玄師の公式Xのフォロワーは現時点(2025年9月12日)で約326万人です。このうち、6〜8割のフォロワーがチケットを1枚ずつ申し込むと仮定します。

2026年11月から開始される『米津玄師 2026 TOUR / GHOST』の全会場の収容人数は約20万人です。


・【長野】長野ビッグハット:約8,000人×2公演=16,000人
・【神奈川】K-Arena Yokohama:約20,033人×4公演=80,132人
・【大阪】大阪城ホール:約16,000人×2公演=32,000人
・【福岡】マリンメッセ福岡A館:約15,000人×2公演=30,000人
・【宮城】宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ:約7,063人×2公演=14,126人
・【愛知】ポートメッセなごや 第1展示館:約15,000人×2公演=30,000人
収容人数合計:202,258人

※収容人数は、ステージ構成によって変わることがあります。

申し込み人数が6割(195万人)の場合は、当選倍率9.7倍8割(260万人)の場合は、当選倍率12.9倍となります。

同行者登録のやり方は?

2枚以上でチケットを申し込む場合は、事前に同行者登録が必要です。やり方は以下の2種類となります。


①LIVE TICKET内マイページの「同行者設定」から設定する
②チケット申し込み時の「同行者選択」から設定する

「同行者を追加する」から自身の招待コードを同行者に送る場合と、「URLで招待」に記載されているURLを同行者に送る場合があります。

また、チケット主が同行者から招待コードを教えてもらって、追加することも可能です。

同行者もLIVE TICKETのアカウント登録が必要となるため、事前に済ませておきましょう。

詳細はこちらのページを確認してください。

当落発表はいつ?

『米津玄師 2026 TOUR / GHOST』の当落発表日を参考に解説します。

最速先行となるCD封入特典の当落発表日は以下のとおりです。


CD封入特典(抽選)
・「Plazma / BOW AND ARROW」1次当落発表:2025年7月4日(金)
・「IRIS OUT / JANE DOE」2次当落発表:2025年10月17日(金)

公演初日は2026年11月6日(金)のため、1次当落発表は約1年4ヵ月前、2次当落発表は約11ヵ月前に発表されていることになります。

今後、オフィシャル先行販売や一般販売も実施される可能性が高いですが、現時点でスケジュールは未発表となっています。

最新情報は公式サイトを確認してください。

米津玄師のチケット情報を逃さずチェック!

この記事では、米津玄師のライブチケットの購入方法をはじめとして、チケットが発売されるサイトや一般販売チケットの取り方について紹介してきました。

また、公演ごとのチケット価格や、チケットを取る時のコツ、リセール販売はあるのか解説しましたがいかがでしたでしょうか?

米津玄師のライブチケットは、CD封入特典・オフィシャル先行販売・一般販売・公式リセールと段階を踏んで販売されます。

なるべく、平日や地方公演を狙い、単番申し込みをすることで当選確率を上げることができるかもしれません。

また、公式リセールでもチケットを入手できなくても、チケジャムなどのリセールサービスを利用するという手段もあります。

最後まで諦めず、公式サイトやSNSをこまめにチェックして、ライブに参加しましょう!

安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム

「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」

そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。

チケジャムなら…

「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!

独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。

 

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事