Mr.Childrenのチケット情報についてまとめました!
販売スケジュールや購入方法、値段、公式リセールticket boardの詳細や、チケットが取れないときの対処法を紹介します。
ライブチケットの倍率予想も解説しているので、ライブに参加したい人は参考にしてください。
▼こちらもおすすめ!
チケジャムは、300万人以上が利用する安心・安全のチケットフリマです。購入代金を運営が一時お預かりする「安心決済」で、取引完了までしっかりサポート!ライブから舞台、スポーツまで、幅広いジャンルのチケットが見つかります。
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
Mr.Childrenのライブチケット販売スケジュール
Mr.Childrenのライブチケット販売は、主に5つの段階に分けておこなわれます。
まず最初に実施されるのがファンクラブ「FATHER&MOTHER」限定の先行抽選販売です。ファンクラブ限定で実施され、まだ席も埋まっていないため、これが最もチケットを手に入れられるチャンスです。
次におこなわれるのがオフィシャルサイト先行販売で、その次に各種プレイガイド、定価トレードが続きます。
最後は最終抽選券で、申込期間は1週間前~4日前になることが多いです。誰でも申し込めますがチケットを手に入れるためのラストチャンスとなるため、アクセスが集中し、非常に競争率が高いのが特徴です。
受付開始のタイミング
2024年に開催された『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』のスケジュールを参考に、受付開始のタイミングをまとめました。
申し込み方法 | 受付開始時期・当落日 |
Official Fan Club FATHER&MOTHER会員チケット先行抽選予約 | 公演初日の約3か月前~(当落発表:8日後) |
オフィシャル最速先行抽選予約 | 公演初日の約2か月半前~(当落発表:11日後) |
オフィシャル先行抽選予約 | 公演初日の約2か月前~(当落発表:8日後) |
いち早プレリザーブ抽選予約 | 公演初日の約2か月前~(当落発表:9日後) |
オフィシャル2次先行抽選予約 | 公演初日の約5〜6週間前(当落発表:5日後) |
定価トレード | 公演初日の約1か月前~(当落発表:6日後) |
最終抽選券 | 公演初日の1週間前~4日前(当落発表:公演日前日) |
※受付開始時期は公演によって異なる可能性があります。参考までにご確認ください。
Mr.Childrenのライブチケット購入方法
ここからは、それぞれの販売形式についてより詳しく解説しながら、チケットの購入方法を紹介していきます。
ファンクラブ「FATHER&MOTHER」先行
まず、Mr.Childrenのチケットを手に入れるうえで最も確率の高い方法が、FC先行です。
FC先行は最速先行のためまだ席が埋まっていません。参加者は会員のみなので、誰でも申し込める一般先行よりは応募が殺到しにくいこともあり、ほかのチケット販売に比べて当選確率が高いといわれています。
さらに、FC先行は抽選制なので、先着制のようにアクセスが集中し過ぎて、そもそも応募ページにたどり着けないといった心配がありません。
流れ | チケット購入方法 |
ステップ1 | ファンクラブサイト内でチケットの先行抽選販売の申込期間を確認する |
ステップ2 | ファンクラブ内の専用ページからチケットの申し込みサイトへアクセスする |
ステップ3 | 希望する公演日時、会場、座種を選択する(※複数公演の申し込みも可能) |
ステップ4 | 同行者の情報など、必要事項を入力をおこなう |
ステップ5 | 入力内容を確認して、申し込みボタンをクリックする |
ステップ6 | 申し込み完了メールが届いたら完了 |
ファンクラブ会員であれば、いち早くライブ開催を把握できるので、前もってライブへの参戦準備ができます。会員限定のコンテンツや年2回発行されるポストカード、年3回のオールカラーの会報など多彩なサービスを楽しめる点もFC会員である魅力の1つです。
オフィシャルサイト先行(最速~2次)
ファンクラブ先行のあと後は、オフィシャルサイト先行があります。オフィシャルサイト先行とは、チケット販売サイトではなく、Mr.Children専用のサイトからチケットの応募ができる先行販売の1つです。ファンクラブに入会していない人でも公式サイトから抽選申し込みが可能です。
流れ | チケット購入方法 |
ステップ1 | 公式サイト内でチケットの先行抽選販売の申込期間を確認する |
ステップ2 | 「ticket board」へアクセスする
(※申し込み者も同行者もticket board会員であることが条件) |
ステップ3 | 希望する公演日時、会場、座種を選択する(※複数公演の申し込みも可能) |
ステップ4 | 同行者の情報など、必要事項を入力をおこなう |
ステップ5 | 入力内容を確認して、申し込みボタンをクリックする |
ステップ6 | 申し込み完了メールが届いたら完了 |
各種プレイガイド
オフィシャルサイト1次先行とオフィシャルサイト2次先行との間に実施されるのが、いち早プレリザーブ(抽選先行) です。チケットぴあで最も早い先行販売で、ぴあプレミアム会員が対象です。
流れ | チケット購入方法 |
ステップ1 | 公式サイト内でチケットの先行抽選販売の申込期間を確認する |
ステップ2 | 「チケットぴあ」へアクセスし、該当の公演ページにて「受付中」と表示されている抽選販売の詳細を確認する |
ステップ3 | 希望する公演日時、会場、座種を選択し、「希望順位エントリー」もしくは「複数公演エントリー」を選択する |
ステップ4 | ぴあ会員IDとパスワードでログインする |
ステップ5 | 同行者など申し込みに必要な情報を入力する |
ステップ6 | 決済方法(クレジットカード、コンビニ払い、楽天Edyなど)、チケット引取方法を選択する |
ステップ7 | 「申し込みする」をタップし、申し込み完了。
後日の抽選結果発表まで待つ |
定価トレード
各種先行販売やプレイガイド販売が終了した後に実施されるのが、定価トレードです。定価トレードは、チケットは当選したものの、参加できなくなった人が「定価」で電子チケットを売るシステムのことです。
Mr.Childrenのチケットを販売をしているticket boardが運営しているので、高値で出品されることもなく、「安心・安全」です。
流れ | チケット購入方法 |
ステップ1 | トレード期間になると、メールで案内が入る |
ステップ2 | 「ticket board」の申込ページから希望のチケットを申し込む |
ステップ3 | チケット申し込み完了後、当落日に結果がメールで届く
(※支払方法はクレジットカードのみで、トレード成立と同時に自動決済される) |
最終抽選券
最終抽選券は一般チケットや当日引換券の代わりとなるチケットです。誰でも抽選に申し込むことが可能です。チケットを手に入れるための最後のチャンスとなるため、当選しづらく、難易度は高いといえます。
流れ | チケット購入方法 |
ステップ1 | 公演日が近くになると、メールで案内が入る |
ステップ2 | 「ticket board」の申込ページから希望のチケットを申し込む |
ステップ3 | チケット申し込み完了後、当落日に結果がメールで届く
(※支払方法はクレジットカードのみ) |
Mr.Childrenのライブチケットが取れない場合は?リセールサービスまとめ
Mr.Childrenは老若男女問わず人気のあるアーティストです。そのため、なかなかチケットが手に入らないという声も続出しています。その場合には、チケットリセールを活用してみてはいかがでしょうか。
ここでは、チケットリセールについて解説していきます。
※営利目的の転売は禁止されており、名義変更ができないチケットもあるため、購入前に確認することが重要です。
公式リセール
Mr.Childrenのライブでは、公式のリセール制度(定価トレード)が導入されています。
こちらは、やむを得ず公演に参加できなくなった場合に、ファンクラブ(FC)で購入したデジタルチケットを定価で他のファンに安全・安心に譲渡することができるシステムです。
受付開始日については公演初日の3週間前頃に公式サイトで発表されます。
また、リセールチケットの取り扱いはFCサイトからではなく、「ticket board」でおこなわれます。
ticket boardを利用する際の注意点として以下に気を付けてください。
購入する場合 | 会員登録:無料登録が必要
チケット購入:抽選、購入前に座席番号は確認できない 支払方法:クレジットカードのみ、トレード成立と同時に自動決済 |
出品する場合 | 会員登録:無料登録が必要
チケット出品:トレード期間になったら ticket boardマイページから1枚単位で出品が可能 取引成立:購入者が現れると取引が成立 |
FC先行や各種先行で落選してしまっても気を落とさず、まずは公式のリセールサービスをチェックして安心・安全にチケットを取引しましょう。
リセールサービス
公式リセールサービスの他に、ほかのリセールサービスを通じてチケットを取得する方法もあります。
チケジャム
チケジャムは、ライブ、コンサート、スポーツ、演劇などのチケットを個人間で売買できるチケットフリマです。公式のチケットリセールサービスではなく、ユーザー同士が直接取引をおこなう形式のサービスになります。
売り手 | 会員登録:無料
出品手数料:無料 送料:売り手負担 販売手数料:5.5%(税込) ※出品方法やチケットの需給バランスに応じて変動あり キャンセル料:20% ※10,000円以下の場合、一律2,000円 |
買い手 | 会員登録:無料
取引手数料:5.5%(税込) ※出品方法やチケットの需給バランスに応じて変動あり 決済システム利用料:3.96%(税込) 送料:全商品無料(売り手負担) キャンセル料:キャンセル不可 収納代行手数料:1%(税込) |
購入者がチケットを受け取った後に代金が出品者に支払われる「安心決済」により安全性が確保されています。
また、チケットの内容が出品時と異なる場合には、チケット代金全額(1枚最大5万円まで)と取引手数料の合計額が補償される「あんしん補償プレミアム」も用意されています。入場できなかった場合も補償対象になるため、安心です。
無事入場出来ました又利用させていただ来ます!
Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス
06/19(日) 17:00 ヤンマースタジアム長居
すごく楽しめました!
また機会があったら使いたい!
Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス
05/10(火) 18:00 東京ドーム
チケジャムより
\ 登録無料・すぐに取引OK! /
チケット流通センター
「チケット流通センター(通称:チケ流)」は、運営25年以上のチケットリセールサイトです。出品者と購入者の双方に手数料が発生しますが、公式のプラットフォームを通じて取引がおこなわれるため、安心して利用できます。
売り手 | 会員登録:無料
掲載手数料:無料 売り手への送金手数料:無料 仲介手数料:297円~836円もしくはチケット代金の10.45% キャンセル料:1,000円~1,500円もしくはチケット代金の20% 再振込手数料: ①返金額が880円以上の場合、再振込手数料880円 ②返金額が880円未満の場合、再振込手数料は返金額の全額 |
買い手 | 会員登録:無料
事務手数料:297円~770円もしくはチケット代金の3.30% あんしん配送サービス利用料:825円 送料:売り手負担 キャンセル料:キャンセル不可 再振込手数料: ①返金額が880円以上の場合、再振込手数料880円 ②返金額が880円未満の場合、再振込手数料は返金額の全額 |
さらに、チケット流通センターは、チケットが確実に手元に届くまで代金を預けることができるため、万が一チケットが届かない場合は全額返金されます。
また、発送先を相手に開示しない「あんしん配送サービス」(オプション)や、すべての売り手に公的身分証明書の提出による本人確認がおこなわれてるため、安心して利用できます。
Mr.Childrenのライブチケットの値段
ここでは、Mr.Childrenのライブチケットの具体的な値段について紹介していきます。Mr.Childrenが過去に国内で開催したライブツアーから、チケット価格(すべて税込)を一覧にしてまとめました。
チケットの値段は、年々上昇しています。
ライブ名 | 指定席 | 注釈付指定席 | 後方立見 |
『Mr.Children tour 2024 “miss you arena tour』(2024年) | 12,500円 | 11,000円 | 10,000円 |
『Mr.Children tour 2023/24 miss you』(2023年) | 9,500円 | 9,000円 | 9,000円 |
『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』(2022年) | 9,500円 | 8,500円 | - |
Mr.Childrenのライブチケットを取るコツ
Mr.Childrenのライブに向けて、チケットを取るコツを以下にまとめてみました。
倍率の低そうな日程・会場を狙う
土日開催のライブは倍率が高くなりやすいので、平日開催のライブは狙い目です。また、交通アクセスの関係もあり、都市部よりも地方会場の方が比較的当たりやすい傾向にあります。さらに、初日や最終日は応募が殺到しやすいため、日程にこだわりがない人は、なるべく外すのがおすすめです。
ファンクラブに入会して通知をオンにする
Mr.Childrenのチケット販売方法の中で、最も当たる確率が高いのはFC先行です。特に、ツアー開催が発表される前にファンクラブへ入会しておくと、申し込みがスムーズになるためおすすめです。
また、ファンクラブに入会して通知をオンにしておくことで、いち早くライブ開催を知ることができ、チケット申し込み漏れも防げます。
1人で応募する
ライブに参戦する際、友人と一緒にと思って複数枚を申し込む人も多いと思います。その一方で、座席配置の調整がしやすいこともあり、1枚での応募は倍率が下がりやすいと言われています。
定価トレードやリセールでラストチャンスを狙う
FC先行やオフィシャルサイト先行などが外れてしまっても、そこで諦める必要はありません。
Mr.Childrenのチケット販売では、抽選型の定価トレード制が設けられています。また、リセール販売サービスを定期的にチェックしておくことで、チャンスが巡ってくる可能性もあります。公式サイトや各種リセール販売サイトをよく確認しておきましょう。
一般販売はチケット販売予想記事を参考にして行動
日本を代表するロックバンド・Mr.Childrenの一般販売は非常に倍率が高い傾向があります。そのため、チケットを手に入れるためには事前準備も必須です。公式サイトや公式SNS、チケットフェスタのようなチケット販売予測記事を参考にして会員登録や回線の確認もしておくと安心です。
Mr.Childrenのライブチケット倍率はどのくらい?
Mr.Childrenライブチケットの当選倍率予想を紹介します。公式YouTubeのチャンネル登録者数と各公演の総収容人数をもとに計算してみました。
ライブ名 | 全会場の収容人数(総動員数) | 予想倍率 |
『Mr.Children tour 2024 “miss you arena tour』(2024年) | 355,732人 | 1.8倍~2.8倍 |
『Mr.Children tour 2023/24 miss you』(2023年) | 86,574人 | 7.7倍~11.6倍 |
『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』(2022年) | 644,284人 | 1.04倍~1.5倍 |
※当選倍率はあくまでも予想で公式のものではありません。
チケットの申し込み数や倍率についての公式発表はないため、ここでは公式YouTubeチャンネル登録者数168万人の4~6割(672,000~1,008,000人)が一人1枚ずつ申し込むと仮定し、当選倍率を計算しました。
なお、倍率予想に使用した計算式は以下のとおりです。
当選倍率=チケット申し込み者数÷最大総収容人数
Mr.Childrenのライブチケットでよくある質問
ここからは、Mr.Childrenのチケットについてよくある質問をピックアップしてご紹介します。
チケットはいつ届く?
Mr.Childrenのライブチケットは、郵送、コンビニ発券、電子チケットの方法で手元に届きます。
郵送の紙チケットの場合は、申し込み先によって発送時期が異なりますが、一般的には公演の1〜2週間前に届くケースが多いです。コンビニ発券は発券できる期間が決まっているため、チケットに記載されている期間を確認しておきましょう。電子システムを利用する場合は、各公演3日前20時からチケットダウンロードが可能です。
チケットはキャンセルできる?
多くの場合、当選したチケットはキャンセルや払い戻しができません。やむを得ず行けなくなった場合は、定価トレードが用意されていることがあります。
また、安全にチケットを譲渡・購入するためには、必ず公式が認めるリセールサービスを利用するようにしましょう。不正転売サイトやSNSでの個人間取引はトラブルの原因となることがあるため注意が必要です。
チケットボードの同行者登録のやり方は?
チケットボードの同行者登録は、マイページにログインし、対象公演のチケット情報から「同行者登録」画面へ進んでおこないます。登録には、同行者の氏名・電話番号などの基本情報が必要です。
登録期限が決まっている場合が多いため、早めに手続きしておくと安心です。また、同行者もチケットボードの登録が必要になります。登録後は、申込者から分配を受けることで、同行者もチケットのダウンロードができるようになります。
Mr.Childrenのチケットを手に入れてライブを楽しもう
今回は、Mr.Childrenのライブチケットの取り方を紹介し、FC先行や最終抽選券、リセールの申し込み方法や当選率アップのコツを解説しました。
Mr.Childrenの人気ぶりを知っているファンから見ると、ハードルが高そうと感じるかもしれませんが、ちょっとしたコツで当選の可能性を高めることができます。
Mr.Childrenのライブに行くために、ぜひ当記事を参考にしてライブチケットをゲットしていきましょう。
安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム
「リセールってなんだか怖い…」
「ちゃんと入場できるチケットがほしい…」
「個人情報を悪用されたらどうしよう…」
そんな“チケット取引の不安”に寄り添ってきたのが、
累計300万人以上が利用する、安心のチケットフリマ「チケジャム」です。
チケジャムなら…
「安心決済」でお金のやり取りは運営が仲介
「あんしん補償プレミアム」で万が一も返金対応
「匿名配送」で個人情報が相手に伝わらない
良席・定価以下のチケットも多数出品中!
独自の安全システムで、はじめての取引でも安心してご利用いただけます。