【The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]】チケット申し込み方法や当落日、DVD、グッズ、セトリについて解説!

ASTRO(アストロ)によるライブ『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』が開催されます。

今回は『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のチケット申し込み方法や当落日、DVD、グッズ、セトリについて解説します。

ぜひ最後までチェックして、最高のライブに備えましょう。

\安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム/

 

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』とは


『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』が2025年6月28日・29日の2日間にわたり、福岡・みずほPayPayドーム福岡にて開催されます。

本公演は、2022年以来およそ3年ぶりとなる日本単独公演にして、グループ初のドーム公演という記念すべきステージ。

2023年にグループを脱退したラキが出演予定となっており、ファンにとっては見逃せない特別な2日間となりそうです。

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の日程・会場

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の日程・会場は以下のとおりです。

【福岡】みずほPayPayドーム福岡

日程 開場時間 開演時間
2025年6月28日(土) 16:00 18:00
2025年6月29日(日) 14:00 16:00


みずほPayPayドーム福岡の収容人数:
約38,500人

会場へのアクセス

・福岡市地下鉄:唐人町駅3番出口より徒歩15分

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のチケット申し込み方法

ここからは『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のチケット価格チケットの申し込み方法について解説します。

チケット価格:18,000円~

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のチケット価格は以下のとおりです。


・全席指定:18,000円(税込)
※1人1公演につき4枚まで
※来場者特典:フォトカード/オリジナルチケット

FC先行受付で当選・入金された方を対象に、アップグレードチケット受付(抽選)が予定されています。

詳細については後日発表予定なので、気になる方は随時最新情報をチェックしてみてください。

ASTRO JAPAN OFFICIAL FC会員チケット先行抽選受付:2025年5月12日(月)11:00~

受付期間は2025年5月12日(月)11:00~5月21日(水)23:59です。

申し込み対象者は、受付期間内にFCサイトにログイン可能なASTRO JAPAN OFFICIAL FC会員です。

同行者は、非会員の方でも一緒に申し込み可能となっています。

ROCKY JAPAN OFFICIAL MEMBERSHIP FC先行:2025年5月27日(火)11:00~

受付期間は2025年5月27日(火)11:00~6月1日(日)23:59です。

ぴあプレリザーブ抽選予約受付:5月下旬(予想)

2025年3月に開催されたASTROメンバー・ジンジンのソロ公演『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約5週間前にぴあプレリザーブ抽選予約受付が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』ぴあプレリザーブ抽選予約受付
受付期間:2025年1月30日(木)18:00〜2月2日(日)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演日の約5週間前である5月下旬にぴあプレリザーブ抽選予約受付がおこなわれると予想します。

プレイガイド先行抽選受付:6月上旬(予想)

『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約4週間前にプレイガイド先行抽選受付が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』プレイガイド先行抽選受付
受付期間:2025年2月6日(木)18:00〜2月11日(火・祝)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演日の約4週間前である6月上旬にプレイガイド先行抽選受付がおこなわれると予想します。

アップグレードチケット受付(抽選):6月上旬(予想)

『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約4週間前にアップグレードチケット受付が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』アップグレードチケット受付
受付期間:2025年2月6日(木)18:00〜2月11日(火・祝)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演日の約4週間前である6月上旬にアップグレードチケット受付がおこなわれると予想します。

アップグレードチケット2次受付(抽選):6月中旬(予想)

『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約3週間前にアップグレードチケット2次受付が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』アップグレードチケット2次受付
受付期間:2025年2月20日(木)18:00〜2月24日(月・祝)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演日の約3週間前である6月中旬にアップグレードチケット2次受付がおこなわれると予想します。

プレイガイド先着受付:6月中旬(予想)

『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約3週間前にプレイガイド先着受付が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』プレイガイド先着受付
受付期間:2025年2月20日(木)18:00〜2月24日(月・祝)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演初日の約3週間前である6月中旬にプレイガイド先着受付がおこなわれると予想します。

一般販売:6月下旬(予想)

『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』では、公演日の約10日前にチケットの一般販売が開始されました


『2025 JINJIN [JIN LAB Vol1. Find Your Groove] in Japan』一般販売
販売開始日:2025年3月1日(土)12:00〜

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』でも同様に、公演初日の約10日前である6月下旬に一般販売が開始すると予想します。

チャウヌ フォトブック限定特典

2025年5月下旬に発売される『2025 CHA EUN-WOO OFFICIAL PHOTO BOOK [ME : UNBOX]』が、HMV&BOOKS online限定特典付きで販売されます。

このフォトブックを期間中に予約・購入すると、抽選で300名に『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の公演チケットが当たります。

6月28日(土)・29日(日)の各日150名ずつが対象です。

受注期間は2025年5月7日(水)12:00~5月18日(日)23:59までとなっています。

\安心・安全のチケット売買サイトはチケジャム/

 

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の当落発表はいつ?

現時点(2025年5月12日)で発表されている『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の当落発表日および入金期間は以下のとおりです。


・ASTRO JAPAN OFFICIAL FC会員チケット先行抽選受付
当落発表日:2025年5月26日(月)13:00
入金期間:2025年5月26日(月)13:00~5月29日(木)23:59

・ROCKY JAPAN OFFICIAL MEMBERSHIP FC先行
当落発表日:2025年6月5日(木)13:00
入金期間:2025年6月5日(木)13:00~6月10日(火)23:59

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の倍率

ここからは『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の当選倍率について解説していきます。

当選倍率は4.3〜5.1倍

現時点(2025年5月)で、ASTROの日本公式Xのフォロワー数は663,000人です。

今回のライブの全日程の収容人数は、約77,000人です。

5〜6割のフォロワーが1枚ずつ申し込むと想定した場合、当選倍率は4.3~5.1倍になると予想します。


計算式:
チケットの申し込み数÷全会場の収容人数=当選倍率

紹介した当選倍率はあくまで予想であり、公式情報ではないのでご注意ください。

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のグッズ

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のグッズについて解説します。

『ASTRO The 4th ASTROAD [Stargraphy]』韓国公演グッズリスト

現時点(2025年5月)では、『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のグッズリストは未発表です。

参考までに韓国公演『ASTRO The 4th ASTROAD [Stargraphy]』のグッズリストを紹介します。


『ASTRO The 4th ASTROAD [Stargraphy]』(韓国公演)グッズリスト
・OFFICIAL LIGHT STICK VER.3 49,000ウォン
・MINI LIGHT STICK KEYRING(オンライン限定) 25,000ウォン
・LIGHT STICK POUCH 38,000ウォン
・4 CUT PHOTO(全5種) 4,000ウォン
・TRADING CARD 5,000ウォン
・POSTCARD SET 8,000ウォン
・IMAGE PICKET(全5種) 15,000ウォン
・MIC BADGE(全5種) 15,000ウォン
・PHOTO SLOGAN 18,000ウォン
・REUSABLE BAG 18,000ウォン
・STRAP KEYRING(全5種) 20,000ウォン
・DIARY & CLIP PEN SET 25,000ウォン
・PHOTOCARD BINDER 39,000ウォン
・BALL CAP 39,000ウォン
・T-SHIRT 42,000ウォン

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のDVD

現時点(2025年5月)では、『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のDVD発売の情報はありません

2022年に開催された『The 3rd ASTROAD to JAPAN[STARGAZER]』は、2022年9月21日にDVDが発売されているため、『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』も同様にDVD化される可能性があります

今後の情報解禁を待ちましょう。

『The 3rd ASTROAD to JAPAN[STARGAZER]』2022年6月3日公演セトリ

現時点(2025年5月)では『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のセトリは未発表です。

参考までに2022年開催の『The 3rd ASTROAD to JAPAN[STARGAZER]』2022年6月3日公演のセトリを紹介します。


『The 3rd ASTROAD to JAPAN[STARGAZER]』2022年6月3日公演セトリ
・OPENING MOVIE
・ONE
・Moonwalk
・MY ZONE
・When You Call My Name
・All Good
・Cat’s Eye
・Polaris
・Story(MJ)
・Let’s go ride(ムンビン)
・All Day(ジンジン)
・Crazy Sexy Cool
・With You
・Again
・Bloom
・Stardust
・Like stars
・WHO(ムンビン、ユンサナ)
・Just Breath(ジンジン、ラキ)
・Get Set Yo(チャウヌ、ユンサナ)
・Candy Sugar Pop
・After Midnight
・Every Minute
・You Smile
・Confession
・Call Out

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』の最新情報をチェック!

今回は『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』のチケット申し込み方法や当落日、DVD、グッズ、セトリについて解説しました。

チケットの販売スケジュールグッズについては、続報を楽しみに待ちましょう。

『The 4th ASTROAD to JAPAN [Stargraphy]』に行きたい方は、公式サイトをぜひチェックしてみてください。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事